二人または数人で飲みに行くとき、毎回「任せるわ。店とか知らないし」っていう人いませんか?みんなの希望や予算を調整して店を決めたり予約したりって、結構大変です。おいしくなかったら責任感じるし、かといって毎回同じ店というのも…。
「店とか知らないし」と言っても地元の仲間なので、条件は同じです。
「集まって飲もう」という事になっても話が進まず、ナゼか私が幹事…という事になるパターンが多いのです。
「お疲れ様、幹事してもらってごめんね」と労ってくれる人もいますが、30分以上遅刻して「先に注文するなんてひどい!待っててくれてもいいじゃない」と言われたことも(泣)私なら遅れそうなら「先にやってて」と言います。
その人が幹事の時は土曜の夜なのに予約していなかったので、30分待ちでした。悪いと思っている様子はなかったのです。予約という事を知らないのかもしれません。
それとは別の人ですが毎回毎回「任せる」とか「どこでもいい」って言われると、なんかもうイヤになってきます。
「どこでもいい」なんて失礼じゃないですか?誰かが決めないといけないのに。以上、愚痴でした。
トピ内ID:7568834496