小町には音楽に詳しい方が多いようなので相談させてください。
趣味でクラシックの歌を歌っているのですが、音程をとるのに鍵盤楽器の補助がなければ歌えません。一通りの楽譜の知識はあるのですが、見てそのまま歌うのではなく、鍵盤で弾いてそのメロディーを歌うことしかできません。臨時記号の少ないものは初見で歌える時もあるのですが。
音楽とは長く付き合っていますが(かれこれ25年以上)、クラブ活動や趣味サークルの範囲のみで、正式に理論を勉強したことはありません。こんな私でも、初見で歌えるようになるためには、どんな練習や勉強をしたらよいでしょうか。気長にやっていくつもりですので、時間がかかる方法でもかまいません。アドバイスよろしくお願いいたします。
トピ内ID:5130768048