入社して6年目の♀です。
就職活動の頃から、システム開発の仕事を希望し、システム開発会社に技術職として入社したのですが、
ほとんど開発の仕事はやらせてもらえず、上司に希望は伝えているのですが、
また最近も、開発とは程遠い仕事(ルーチンワークで長期にわたる仕事)の打診を受けました。
自分でなぜこういう仕事しかさせてくれないのか考えたところ、
自分に実績やスキルがないからだということなのかなと思いました。
なので、仕事を断ると上司からは「どうせ開発はできないくせに」と思われているような気が
するので、二つ返事で仕事を請けてしまった自分が嫌です。
また、その仕事は職場環境もよいので、転職活動をする時間もあるかなと思ってしまった自分の
投げやりさも嫌になってしまいます。
今の会社は、客観的にみて、育てる風土が薄いので、こういうことになるのかもしれませんが、
自分の運が悪かったのかなぁと思うと、他の同期などが妬ましくなります。
やりたい仕事の希望があるのに、それを通せないのは社会人として仕方ないのでしょうか?
トピ内ID:7774814633