メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
オートマ限定をマニュアルに切り替えたいのです
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
オートマ限定をマニュアルに切り替えたいのです
お気に入り追加
レス
9
(トピ主
0
)
紅茶
2004年9月9日 09:20
ヘルス
今、私はオートマ限定の免許しかもっていないのですが、マニュアル免許への切り替えを考えています。
免許を取り立ての頃はわりと乗っていましたが最近ほとんど乗っていません。自家用車がマニュアルなので、運転できないで2年が過ぎました。
一念発起して、マニュアル免許に切り替えたいと思っています。小町読者でどなたか切り替えたことがある方、期間や金額など、どんな意見でも構いませんので教えていただけませんか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
9
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
早い話
しおりをつける
pad
2004年9月10日 08:10
自動車教習所に電話して聞くのが一番早く、
確実だと思うんだけど・・・
だって、
トピを入力してる間に電話できちゃうんじゃない?
トピ内ID:
...本文を表示
ここで聞くよりも・・・
しおりをつける
振袖
2004年9月12日 06:03
お近くの自動車教習所で確認された方が早いです。
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合は・・・
しおりをつける
呉葉
2004年9月12日 07:33
こんにちは。
私も始めAT限定で、その後限定解除をしました。
私が通っていた自動車学校では
実地訓練(実際にマニュアル車に乗る)が3~5時間。
テストを1回受けました。
(たしか・・・もう2年前くらいなのでいまいちうろ覚えですが)
筆記については、すでにATのほうでクリアしているので
追加で授業を受ける必要はありません。
費用は大体5~6万(テスト料込)くらいでしょうか。
あ、あと自分が卒業した自動車学校で解除したほうが
少し割り引きがある学校が多いようです。
頑張ってくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
限定解除しましたよ。
しおりをつける
あっちー
2004年9月13日 05:40
去年オートマ限定を解除しに教習所に行ってました。
主人がマニュアル車しか乗らないと言い張るため、仕方なくって感じでしたが。
教習の規定時間は4時間で、路上には出ませんでした。
私は免許をとってからずっと乗っていなくてちょっと感覚が鈍っていたので、何時間かオーバーしましたが。
教習所で卒検を受けて合格したら、免許センターで書き換えをしました。
金額は入校金や検定料を含め7万くらいでした。
(もうちょっと安い教習所もあると思います)
慣れるまでエンストしたり大変かもしれないですが、オートマより乗り甲斐があると思います。
頑張ってくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合
しおりをつける
トライバ
2004年9月13日 13:59
4時間教習受けて、試験一回受けて合格しました。値段は2~3万だったように思います。
ただし、私の場合はAT車には毎日の様に乗っていましたので、単純にクラッチ操作とシフトチェンジを同調させることを習得するだけでしたから、必要最低限の時間数、試験回数で済みましたが、トピ主さんの様に相当期間、運転そのものにブランクがある場合には、どうなのかはわかりません。
まったくの余談ですが、私の父親が「ATで車幅感覚や車体がどう動くかを十分に習得させてから、クラッチ、シフト操作を覚えるように、運転教習を組むべき」と常々言っていたのには、納得ですね。確かに、車が物理的にどういう動きをするかも分かってないのに、クラッチ、シフト操作を同調させ、さらにはステアリング操作、安全確認をなどなどを、いきなりすべてやらされても困惑するのも当然だなと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
ごめんなさい。
しおりをつける
紅茶
2004年9月14日 16:08
あ、私の説明が足りなかったです!完全に私の手落ちです。
今海外に住んでいて、一時帰国の予定、3週間ほどあるので、その時にできるかどうか?が知りたかったのです。「そのことをなぜ書かない!」自分で突つっこみ。・・・・あああ、ごめんなさい。でも呉葉さま、ありがとうございます。参考になりました、とっても。
トピ内ID:
...本文を表示
早くいったほうがいいよ
しおりをつける
モカ
2004年9月15日 02:38
限定解除しましたが、ATをとってから2年以上たったら割引や免除が減るといってました。
私も2年半たってたのでたくさん費用がかかりました。はやいこと行った方がいいですよ。
場内の実技だけですみました。ATを毎日運転してたので、余裕でしたが逆に自分の癖がでてよくおこられましたね。
トピ内ID:
...本文を表示
応援します!
しおりをつける
30代おとこ
2004年9月15日 03:41
情報が何もなくてごめんなさい。
でもマニュアル車を運転することで広がる“クルマを動かすことの楽しさ”を感じてくれる人が増えることには、マニュアルユーザとしては素直にうれしいな、と思います。
応援してますね!
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
紅茶
2004年9月16日 16:13
みなさん、情報と励まし、ありがとうございます。
実際にどうだったか、というのが聞けて嬉しいです。ペーパードライバーだから、規定の時間内で取れる自信がありませんが、なんとか一時帰国内で取れる可能性が出てきて、やる気が出てきました。
がんばろう。マニュアル切り替え成功したらまた報告します。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0