4ヶ月の娘がいます。
完全母乳で頑張ってきましたが、4ヶ月を過ぎた今、身長62センチ、体重が5700gしかありません。
出生時は3100gありました。
元気は良く、発達も相応、体もやせているわけではありません。
先日、BCGに行ったとき、周りのお子さんに比べて小さいことに初めて気がつきました。
全体的に、小粒(?)でしまっている感じです。
娘は乳首をしゃぶると、すぐ眠くなって寝てしまいます。
ろくに飲んでいないので、すぐにおなかがすくと思うのですが、あまり泣きません。
また、起きているときでもおっぱいを飲むのが面倒らしく、2,3分飲んだらすぐに遊び飲みになってしまいます。私の顔を見ながら、にこにこしたり、あーうー、とお話ししたり。
その仕草は可愛いのですが、おっぱいが全く進みません。
あまりに体重が軽いのではと重い、先週から1日1~2回、飲み具合に応じて100~200ml程度ミルクを足したところ、すごい勢いで飲んでしまいます。
でも、泣くわけではありません。
これはミルクを足した方がよいのでしょうか?
ミルクを足すことで、おっぱいの出が悪くなるのがこわくて踏み切れません。
トピ内ID:8161805887