初めまして。23歳、女です。
私、来年結婚しようと彼にプロポーズされました。
それはよいのですが、彼には親戚が殆どいない(母と祖母だけ。二人とも高齢なので披露宴をしても出られないと言っています。)という理由で『披露宴は出来ればしたくない。』と言うのです。
私ももし披露宴をするのなら本当にお世話になった友人や両親を招待したいと思っていたので(大人数でわいわい、というより、少人数で穏やかなものをイメージしていました。)披露宴はなしにして、パーティーをしたいと考えているのです。
そこで、前置きが長くなって申し訳ないのですが、そういうパーティーをした方、参加された方、宜しかったらどんなことでもよいので意見を聞かせて欲しいのです。
因みに私は、みんなで食事/ドレスを着てケーキ入刀/BGMで入場/両親へのサプライズ/出席してくださったみなさんへお土産(一般に披露宴終了後、出口のところで新郎新婦から手渡されるお菓子のようなもの。)それがすべて出来たらいいな、と考えていますが、実際に披露宴ではないパーティーでそれを経験された方はいませんか?
長い上に解りにくい質問で申し訳ありません。
トピ内ID: