結婚して、実家を出て、夫の住む欧州に来て1月経ちます。
今までとくに外見上、実親との関係に問題があったようには見えませんが、
幼少の頃から実親の存在がうっとおしくて仕方がなく、
我慢に我慢をかさね、家の面倒な問題
(母と父方祖母の確執、わがままな父方の兄弟(伯父伯母)の言動等)を
受け流し、やり過ごし、30を過ぎて実家を出てやっと自由になれました。
それまで不満は外に表したことはありませんが、
引っ越しのごたごたにかこつけて、実新と連絡を絶ちました。
今も父親からメールが来て、それまでセイセイしていたのに
一気に酷く気分が悪くなりました。
幼少より続くの原因不明のイライラは、親の存在にあるのだと
当地へ来て暮らし始めてやっとわかりました。メールは1週間ほど無視しています。
お祝いも父方の親戚から、出発後、かなりの金額が来たそうですが、
お金など今更必要ないし、全額まとめてつき返して欲しいくらいです。
日本そのものは恋しいけれど、実家の人間など二度とみたくないです。
夫は家族が仲良しなのと、日本語が分からないので、ここで発言し、
すっきりさせてもらいます。聞いて頂きありがとうございます。
トピ内ID:0484426599