初めまして。昨年中古の一戸建てを購入したのですが、隣家が2Mほどしか離れておらず、色々と音がよく聞こえてきます。 お隣さんは、少し乱暴な家族な方たちで、階段の昇り降りなどもドスドス、かなり響いてきます。しかし一番困っているのが台所の音。隣家の台所には大きな出窓が付いていて、そのすぐ前にうちの寝室があるため音が丸聞こえです。お子さん2人ももう成人していて、帰宅も大体9時過ぎのようで、11時過ぎ、酷いときは1時近くに食器等、片付けを始めます。こちらも雨戸から全て閉めているのですが、それでも夜中はかなり音が響いてきます。 おそらく流し等に物を置くとか、洗っている時などの音だと思います。ドンドン、ドカンドカンと低音がよく聞こえてくるのです。これがどういうわけだか夜中30分以上続いたりするもので・・・。かなり参ります。 そこで、こちらの寝室の窓に防音カーテンなどを付ける事でなんとか軽減出来ないかと考えております。低音に対してどこまで効果があるのか、分かりませんが・・・。他に効果的と思われる対策がありましたら是非何かお教え頂ければと思います。
トピ内ID: