関西の私立高校で英語の非常勤講師をしています。生徒はreadの活用も知らない、英語大嫌いの子ばかりです。それはともかく、今年の4月から学年ごとに、専任教員が作った教材&同じ進め方で授業を行うことになったんです。ハッキリ言って、わけのわからない教材なんです。
教科書の英文を表にまとめる作業(生徒に何をさせるのか、指示がない)、解答が複数ある穴埋め作業など、生徒を惑わすものばかりなんです。プリントのデザインもゴチャゴチャしています。教科書の英文を理解させるより、英文のテーマについて意見を述べる作業に重点をおきます。おまけに英文法は扱わない・・・。
生徒は英語の仕組みと意味がわからないから、教わりに来ています。実際、アンケートにも苦情が多いんです。なのに、「もう決まったことだから」と改善してくれません。一番イヤなのは、細かいところまで進め方が決められ、納得のいくように教えさせてもらえないことなんです。
専任の先生をたてつつ、私は評判の良かった去年のやり方を盛り込んでいます。そのため、職場で浮いています。
トピ内ID:3708972983