40代二児の母、専業主婦です。
夫が日中自宅に電話をかけてくることがあるのですが、
絶対伝言を残してくれません。
私は庭仕事をしていたり買い物に行っていたりして
気づかない事がありますが、帰宅して留守電には気づきます。
しかし、夫は絶対に(絶対に、です!!!!例外はありません!)
伝言を残してくれないのです。
一時、かけてきた番号がわかる機械もつけていたのですが
結局夫がかけてきたのが確認できるだけで、
一体何の用だったのかわからず私の不満がたまるだけだったのでやめました。
私も携帯電話を持っていますが、運転中だったり外で音が聞こえなかったりで
気づかず出られない事があります。
夫にとってはそれが腹立たしいようです。
「どうして留守電に用事を話してくれないの」ときくと
「留守電にならないように、電話に出ればいいだけの話だ」
と、取り付く島もありません。
どうしたら夫に、留守電にひとことでも
「ぼくだけど、今日は遅くなるから」
といった業務連絡を入れてもらえるようになるのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします・・・・。
トピ内ID:8703846717