10年前、郊外の駅に近いマンションを購入しました。購入した時は特に先のことなど考えず、一戸建てが高かったこと、夫の仕事が夜遅くなることが多いため駅に近いことを考えマンション購入を決めました。ただ、ここにきて、マンションっていったいどれくらい住めるのか、不安になってきました。修繕計画は20年後まであります。今40代ですのでまだ少なくともあと30年以上は住むことになります。はたして築40年のマンションってどうなんでしょう?資産価値もなくなり売るにも売れず、固定資産税と修繕費だけがかかる・・・とマイナスなことしか頭に浮かびません。
事情があって住み替えは難しい状態です。
何十年も住み続けるつもりでマンションを購入された方、そうでない方、いろいろご意見をお聞かせください。
トピ内ID:5078725443