二人の娘を持つシングルマザーです。長女がインターネットの買物にはまってしまい数ヶ月前に15万という高額の買物をしてしまいました。
それも全て現金引換えの為払えません。と断り続けました。何度も続き宅配会社に理由を伝え娘の名前で来たものは全て受け取り拒否の形をとりお金を払う事は無くなりました。
理由を聞けば「イライラしたら知らん間に頼んでしまうねん。もうしない」と約束しました。その後暫くは無かったのですが今は私にいちよう了解は得て買物をする様になりましたが本当は買ってほしくないんですが駄目と言ってしまうとまた以前の事を繰り返すのではないかとトラウマになっています。専門のカウンセラーにも入ってもらってます。総額で何十万と払った事が今も恐怖です。
たまに「もう買物してないよなぁ?」って聞けば「信用してないんやろ!!」と怒ります。どうすればいいでしょうか?アドバイスお願い致します。ちなみに私は仕事に出て家を空けていますが母が同居している為寂しい思いはさせてないつもりです。
トピ内ID:5898249776