もう3年ほど前になりますが、私の周りでも、かなり流行っていました。(ちなみに30代)
でも私にはどこが良いのかさっぱりわかりませんでした。友人も良さを説明できる人はいませんでした。細かい突っ込みは色々あるのですが、一番理解不能なのが二人で結婚式を挙げた翌朝、チュンサンが何も言わずに姿を消すところ。こりゃ男として残酷じゃないのか?こんなんだったら結婚前に「兄妹なんだから結婚できない」または「兄妹だという人がいるのだけれど、きっちり調べよう」というのがスジではないでしょうか?ファンの人はこういう展開に納得されているのでしょうか。
大きな流れが、くっついたり別れたりの繰り返しで、見ていて疲れました。もしこんな友人がいたら、「ほんとにあんたたち別れる気、ある!?」と言いたい…
9月29日の読売新聞夕刊に、「冬のソナタの良さは説明できない」という文章を見つけ、久々にこの疑問が湧いてきました。
ファンのみなさま、くれぐれも嫌がらせではありませんので、私に良さを教えてください(あ、友人の中には「ヨン様を見ているんだから、話のスジなんてどうでもいいのよ!」という人がいました。これって…)
トピ内ID:4066722971