37歳、3人の子供の居る主婦です。
この1年、首に腫瘍の出来た妹の通院介護をしています。
病院で検査をしても原因不明、ガンの可能性も否定できないという状態で、発作が起きると急に首の腫瘍が大きくなり激痛と共に半身麻痺の状態になります。
私の知人が開院している治療院で電気療法をしてもらうと、痛みが落ち着くらしく夜間(夜7時~10時)に私が週に2,3回車で連れて行ってます。
週の半分、しかも、夜、家を明けるのは家族に迷惑をかけているなと思います。子供達にも寂しい思いをさせているだろうなと・・・。
食事の支度、お風呂の準備、後片付けなどは、勿論私がしています。子供達(9歳、7歳、4歳の男の子)は、おばちゃん、直ってくれると良いねと言ってくれます。それに甘えちゃいけないんだろうなと思いますが。
私も仕事をしているので、この生活は結構きついです。でも、苦しんでいる妹や親のことを放っとく事は、どうしても出来ません。
自分の家庭を、主婦としての役割を果たすことが大事だと最近、外出するとき露骨に嫌な顔をする夫と、これからどう向き合っていけばいいのか、困っています。
トピ内ID: