遠距離恋愛をしている彼氏と、来年、結婚することが決まりまして、おそらく現在の勤務先は退職することになると思います。結婚後は、派遣社員として働きたいと考えておりますが(彼氏が転勤族なので)、私は転職したことがないため、どのようなスキルが評価されるのか、正直、あまりよくわかっておりません。
私は、31歳です。最終学歴は短大卒で、ビジネス実務の勉強をしました。保有資格は、簿記1級、秘書検定2級、TOEIC740です。短期留学経験はありますが、日常会話レベルにとどまっています。PCは、ワード、エクセルは中級。アクセス、パワーポイントは初級レベルです。
現職は、某メーカーに勤めておりまして、10名程度の事業所内の総務・経理・アシスタント全般を担当しております。1年の間に、英文経理の勉強をすべきか、秘書検定準1級をとっておくべきか迷っています。他に何かしておいたほうが良いことはありますか?自分の希望としましては、外資系の経理・事務、または、グループセクレタリー職につけられたら、と思っています。
年齢的に厳しいことも充分自覚しておりますが、
アドバイスを、どうぞよろしくお願いいたします。
トピ内ID: