こんにちわ。挙式をするか悩んでいます。
同居していた母の母(私の祖母ですね)が急死しました。数日前には彼にも会い、仲良く話していたのに。ショックから母は寝込み、葬儀にも出れずでした。挙式は忌明け+1週間経過後になります。
母はおばあちゃんも忌中にかからないように逝ったのかもしれないし、それに今挙げないとできなくなるわよ(私が2月に出産する為)と言いますが、留袖は着たくない、など当たり前ですが今はお祝いムードになれないよう。もちろん私にもそう思う気持ちがあります。第一に母の本当の気持ちがわかりません。
みなさんはどう思われますか?
よろしければご意見お願いします。
トピ内ID: