メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
美
透明感のある人
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
透明感のある人
お気に入り追加
レス
34
(トピ主
0
)
ピピ
2004年9月15日 06:47
美
こんにちは。
私はただ顔が綺麗、可愛いだけの人より、空気感の綺麗な人とか、透明感のある人になりたいです。
必要条件と思われる色白の人でも、透明感のない人のほうが圧倒的に多い気がします。中からがんばらないと出てこないものなのでしょうか。そこで、透明感のある人になれるいいアドバイスがあればお聞きしたいのですが、宜しくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
1
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
34
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
34
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
透明感でプロポーズ
しおりをつける
seri
2004年9月16日 10:51
トピ主さんこんにちは。
自分では良くわからないのですが、
夫に「透明感がある」というまさにこの理由でのみプロポーズされ結婚した者です。(他にいいとこなかったのデスカ…。)何かご参考になれば。
私自身、透明感、空気感のきれいな方が大好きで、
いつもいいところを見つけてはまねっこしています。
その中で、私が思うに色白はそんなに関係なさそうです。黒人さんでもとってもきれいな透明感に満ちた方がいらっしゃいますので。
一言で言うと、「自分に丁寧に手間をかけている」ということではないでしょうか。
・時間をうまく使って生活に余裕を。肌やお洋服にきちんとお手入れして身だしなみを整える。
・自分の仕草を常に美しく。わたしはバレエの動きを基本にしています。
・心を常に磨きつづける努力をする。基本は人への思いやり。つっけんどんにしているより、絶対に人への印象が違うはずです。
特に気をつけているのは上記3点です。
あ、あとわたしのいまの目標はあと7キロやせることです。結婚してからちょっと油断した私。シルエットの問題よりも、太ると、なかなかエレガントな動きがしづらくなるんですよ・・・。にゃはは。
トピ内ID:
...本文を表示
無題
しおりをつける
椿
2004年9月17日 02:10
私が考える、透明感のある人です。色白に加えて・・・
●肌に質感に透明感がある
●目の色・髪の色が薄い
●ナチュラルメイク
●立ち居振る舞いがすっきりしている
●痩せ型
●主張のない服装
●品がいい
●言葉使いがキレイ
●迫力がない
こんな感じかな~。
トピ内ID:
...本文を表示
見た目だけじゃダメ?
しおりをつける
あり
2004年9月18日 09:04
「透明感のある人」。たまに言われることあります。
考えてみたのですが、単に色白とかほっそりした体型とか端正な顔立ちとか、儚げに見える身体的条件のみを指しているのではなくて、どうも、言ってる側の幻想をかきたてるような雰囲気・距離感がある、ということを意味しているようです。
その証拠に、家族や親友など、私という人間を現実によく知っている人たちからは、そうした賛辞を受けたことはほとんどありません。
もし他の人の幻想を掻き立てて、「透明感ある」存在になりたいなら、外見磨きだけじゃなくて内面を磨いて、もうひとつ別の世界をもつことが必要なのかも?
無駄になぞめく必要はないけどね。
トピ内ID:
...本文を表示
故・夏目雅子さん
しおりをつける
クリスタル
2004年9月18日 16:50
「透明感のある人」と言われて彼女を真っ先にイメージしました。透き通るような白い肌と涼しげな目元が印象的でさわやかな美しさが最大の魅力だった女優さんでしたよね。
ただ漠然と綺麗とかスタイルいいと思う女性は多いけれども、透明感のある人だなぁって思う女性は少ないです。
一生懸命化粧やおしゃれして外見は完璧でも、透明感ってその人の持って生まれた資質のような気もします。そうなりたいと努力するのはご自由ですが、あくまで他人の客観的なイメージにすぎないし、人によって見方も違います。
自分が思うところは、美人かどうかは透明感とは無関係ですが、キャバ嬢みたいなゴテゴテした化粧はNGです。
綺麗に見えたとしても透明感を全然感じません。
清潔感や上品さはポイント高いです。
飾りっ気がなくても素肌が凄く綺麗だったり、内面からキラキラ輝いてる人には自然と透明感を感じますね。
トピ内ID:
...本文を表示
難しい
しおりをつける
このは
2004年9月19日 10:24
透明感がある・・って、どういう事なんだろうと
ずっと思ってました。透けてるって訳でもないだろう
し。だからやっぱりイメージとしては色白で
肌が綺麗とかなのかなぁ。でも芸能人で当てはめて
みると、冬ソナのヒロインとかがピンときます。
健康的な生活を送ってて、気持ちも安定してて
澄んだ心を持ってたりする人は、他人の目にも
そう映りやすいのかもしれないですね。
でも、
透明感があるなんて、一度言われてみたい一番
羨ましい言葉かもしれない・・。
トピ内ID:
...本文を表示
透明感は色白とは関係ないのでは・・
しおりをつける
nyom
2004年9月20日 15:20
1.いつも清潔
2.いつもにこにこ
3.人の悪口を言わない
ここまでは努力でなんとかなるでしょうが
4.声が澄んで綺麗
5.生活臭がない
6.でしゃばらず意地をはらずわがまま言わず・・・
となってくると難しいですね(笑)。
トピ内ID:
...本文を表示
私も言われてみたい・・・
しおりをつける
段ボール
2004年9月21日 04:58
興味深いトピです。美人になりたい!とか男ウケしたい!とか、女性にはいろんな願望がありますが、こういう女性はとても素敵ですね。何だか格が違う、という感じがして。
でも、どうすればなれるのかしら?seriさん、椿さんのレスには、なるほど!と思わせられることばかりでした。
あと、こういうのはいかがですか?
・瞳が明るい(目の色は関係なし)
・欲がない。競争心が少なく、ガツガツしてない。
・自分のスタイルが確立されていて、むやみに流行を追わない。
・姿勢がいい。
透明感、難しいですね。容姿も大きなポイントですが、その人の持つ空気感が重要なんでしょうね。心の中がゴチャゴチャしてる私には、そうなるのはなかなか難しそうです。
トピ内ID:
...本文を表示
発しているエネルギー
しおりをつける
アマリリス
2004年9月21日 05:24
まず、自分の生活全体(住・食・衣)と自分自身の手入れをきめ細かく丁寧にしている人であるのは言うまでもないですよね。
そして同じぐらい大事なのは、言葉や手さばき、動作にデリカシーがあって、決して口汚く罵ったり、他人にレベルの低いライバル意識をむき出しにしない人であることも必須です。
これは自分の周囲(沢山の女性と接する仕事ですので)をよく観察して実感したことです。
考え方が卑屈だったりネガティブな人って必ずパッと見たときに顔の中心がどよーんとしていて、どんなに造りが美人でもイヤーな表情していたり、何かそういう汚いものが皮膚にも溜まっているのか明るい清潔感が出ないみたいです。
トピ内ID:
...本文を表示
例えばどんな人?
しおりをつける
natalie
2004年9月22日 05:35
この話題、ただ単に美人の条件、顔やスタイルの造形とかではなく、とても興味があるのですが「透明感がある人」というのがイマイチ現実的にイメージできません。
よろしければ芸能人でいえば誰々・・という例えをだしてもらえますか?水野美紀さんみたいな人でしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
川
しおりをつける
りお
2004年9月23日 16:55
一つの場所にとどまっていない人。・・・なんていうかな。さらさら流れるつづける小川のように、にごりがない人。「自分はこれでいい」と、思ってしまった時点で、流れが滞り、川と同じように、人間も浄化しなくなってしまい、透明感を失うと思う。
自分の形を決めてしまわず、どんな時でもどんな方向へでも常に今より良い方へ、変わっていこうという、意識があり、死ぬまで努力をつづける人かな。
若い女性でも、すでに不透明な人もいるし、年寄ったおじいさんでも、透明感のある人はいるし。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
34
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0