メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
ギターを始めたい(初心者です)
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
ギターを始めたい(初心者です)
お気に入り追加
レス
20
(トピ主
0
)
ようこ
2004年6月3日 01:22
話題
ギターでバラード系の静かな曲を、弾き語りしたいと思っています。(今はピアノでの弾き語りを趣味としていますが、ギターでもやってみたいと思いました。人様の前での演奏ではなく、自宅で自分が楽しむ程度です)
フォークギターかクラッシックギターを考えていますが、ギター教室や人に教わらないと、ギターの習得は難しいですか?
それとも本などの教材で自分で習得も可能でしょうか?
ギターを習得したご経験のある方、ご意見よろしくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
1
エール
0
なるほど
レス
レス数
20
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
20
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
独学でした
しおりをつける
おっちゃん
2004年6月3日 08:06
中学から始めて,大学ではアコースティックなバンドを作ってギターを担当していました。独学でした。
トピ主さんは,楽典がおできになるのなら,ハナシは早いと思いますよ。ただギターって,弦を押さえる指が慣れてこないと,痛くて痛くて。現役時代はそれこそ指先がタコのようになっていましたが,弾かなくなってかれこれ20年,指は動きを覚えているのですが,痛い!(笑)。
教室に通って,クラシックギターを基礎からしっかり勉強されるのもいいと思いますよ。クラシックギタリストのソロなんか聞くと,いいなぁ~と思います。
トピ内ID:
...本文を表示
難しくはないですよ
しおりをつける
ぶどう
2004年6月3日 08:41
フォークでの語り弾き、良いですよね~
ピアノが弾けるとのことですので音感的なものはある程度お持ちだと思います(「和音がおかしい」くらいは分かりますよね)
でしたら、初心者用の本が1冊あれば十分です。
欲を言えばコード表があると便利でもあります。
ギターの教則本にも、エレキ、ジャズ、アコースティックなど向けにいろいろ出てますのでアコギ弾き語り用を楽器屋さんで探してみてはいかがでしょうか。
(普通の本屋よりは大きめの楽器屋のほうが種類豊富です)
最初はコードストローク(全弦同時弾き)で歌いながら浸り、コードを押さえるのになれたらアルペジオをいろいろ試しながら歌うっていうのがカッコイイですよ^^
最初は「F」コードがうまくできないと思いますが、毎日「C」→「F」→「C」の繰り返しを1日1時間やってれば1週間もあればできるようになります。
是非ともギターを楽しんでくださいね~
(かくいう私はドラムがメインの人なんですけど)
トピ内ID:
...本文を表示
出来ないことは無いですが・・・
しおりをつける
ギター弾きの女
2004年6月3日 08:59
無理とは言いませんが、あまりおすすめできません。
変な癖がついても、それを指摘してくれる人もいないのですから。
トピ内ID:
...本文を表示
えっと
しおりをつける
ギブソンV
2004年6月3日 12:19
えっと楽器屋にいけば初心者でもわかるタブ符というのがあります。
タブ符っていうのは、コードとか楽譜がわからなくても どこの指でどこを押さえるとどのコードになるかっていうのが書かれています。
タブふの基本的な見方は、ギターの弦に合わせてるので5線譜ではなくて6線譜になっています、上から1弦2弦3弦4弦5弦6弦って感じで書かれてます。
これ以上のことを知りたい場合楽器屋の店員さんに聞くといいですよ。
ちなみに楽器屋もわからない場合は本屋で「プレイヤー」とかギターにかんする本かパソコンで調べてみてください。
トピ内ID:
...本文を表示
手の大きさにもよりますが
しおりをつける
パンのミミ
2004年6月3日 12:28
クラシックギターは、とにかく、左手の親指の力がいります。そしてネックが太いので、女性にはどうかな?
また、ピアノを弾いていらっしゃるとのことで、手首の向きが逆になるギターを弾くことは、気を付けないと、腱鞘炎になってしまいます。
まずは、楽器屋さんで、自分の手の大きさに合ったいわゆるフォークギターを選び、比較的弦のやわらかいライトゲージ(あるいは一番やわらかいコンパウンドゲージ)あたりで始めるのが良いと思います。
独学が可能か否か、は、一日の内でギターに触れられる時間がどれだけ費やせるか、で決まると思います。今は、独学向けの良い教材もあることですし。
では、がんばってください。
トピ内ID:
...本文を表示
習ったほうがいいです。
しおりをつける
ピン
2004年6月3日 12:50
コード押さえるだけなら、本見ながらでもできますが
やはり習ったほうが、手の形、弦の押さえ方などきちんと教えてもらえます。
私はクラシックギター習って約2年ですが、最初はまったくひいたことがありませんでしたが、
今ではなんとか自分でも弾けます。
基礎が肝心です。
きちんと弾いていきたいなら、レッスンに通うことをオススメします。
飛躍的にうまくなりますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
クラシックギターを習っていました
しおりをつける
埼玉県人
2004年6月3日 13:52
小学6年生から中学まで4年間、クラシックギターを習っていました。
やはり右手より左手のほうがツライのですが、少しずつ慣れてきますよ。
女性用に少し小さめのギターもあります。
きちんと基礎ができるので、習えるのであれば独学より習ったほうがいいと思います。
クラシックギターだからかあまりコード練習はしたことがなく、五線譜を見て演奏していました。そのせいできちんとした楽譜があれば演奏できるのですが、コード表示なんかされちゃうと全然わかりません。先生曰く「コードは一番簡単」だそうですが・・・
最初の指の痛さを我慢できれば、その後はとても楽しいですよ。ぜひ一度体験してください。
トピ内ID:
...本文を表示
フォークギター
しおりをつける
りえ
2004年6月3日 14:08
の方がよいのではないでしょうか?
私はクラシックギターを大学のサークルで4年やって、
社会人になってレッスンを受け始めました。今年2年目です。
トピ主さんはピアノも弾かれるので、クラシックギターは、、どうでしょう??
クラギは右手の爪を長くしてますので、ピアノの手のフォームが崩れてしまいます。でも弾けないこともないですけど。
フォークギターはピックを使うからその点は問題ないですよね。
私もまたピアノ習いたいなぁと時々思うのですが、
それには爪を切らないといけなくて、そうするとギターが弾けないし‥
まだギターを続けたいのでピアノは諦めてます。。。
レッスンは初めから受けた方が変な癖が付かなくてよいと思いますが、
私の場合は、レッスン課題に負われて自分のやりたい曲をやる余裕がない!状態です‥練習不足なので‥
肝心なのは、トピ主さんがどの程度ギターをやりたいか、でしょうか。
新しい趣味を楽しんでくださいね♪
トピ内ID:
...本文を表示
気ままに弾こう
しおりをつける
通りすがり
2004年6月3日 14:36
自宅で楽しむ程度なら独学でOK
楽典の知識があれば、あとは軽く演法をマスターするだけ。とはいってもギターの場合(ジャンルを問わず)
初心者の最大の難関はFコード、大半の挫折者はここで
OUTです。もっとも、つらいコードはまだ多数ありますが、この音(F)がだせないようであればまず諦めたほうがいいでしょう。もし克服できたなら、どんどん
チャレンジしていきましょう。ちなみに僕の場合は
ギターからピアノ(全て独学)への移行はスムーズでした。最後に村冶佳織2ndアルバム(アランフェス交響曲)これを聞くとCギターの虜になりますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
習いました
しおりをつける
あかり
2004年6月3日 16:38
中学時代、公民館講座で、クラシックを。公民館なので、費用もたいしたことありませんでした。
後にバンドでエレキやフォークギター、ピアノもやったので思うのですが、最初のてほどきくらいは習ったほうがいいかと。理由は、コードだけなら独学でも充分ですが、楽譜が読めて指使いが正確でないとソロがうまくならないから。フォークのツーフィンガーも(最近はあまりないかな)、聴いたり見てるだけではよくわかりません。
ピアノができるならそれほどでもないと思いますが、独学ですか?私は大学時代独学でクラシックピアノにも挑戦しましたが、これはさすがに無理で、指使いもよくわからず、したがってバンドでもソロだけは弾けずに悔しい思いをしました。逆にいえばクラシックピアノしかやってない子は、コード読めなかったりしてたけど、コードはただ慣れだけの問題です。
クラシックギターは、習えばすぐに「禁じられた遊び」まではできます。優雅な気持ちですよ。それができたらあとはフォークもエレキもできます。ギターも指使いが大事なので、最初に間違って覚えるよりも、基礎がきちんとあれば、上達も絶対に早いです。ぜひがんばってくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
20
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0