メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
一般職OLの楽しみ
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
一般職OLの楽しみ
お気に入り追加
レス
11
(トピ主
0
)
パン食
2004年9月16日 16:18
仕事
わたしは、総合職よりは早めに帰宅できて自分の時間をたくさん使えそうに思い一般職を選びました。来年の4月から働く者です。
そこでお尋ねですが、一般職OLさんたちは、何時に退社してどういうふうに退社後の時間を楽しんでいますか?
会社によって退社時間も違うと思うし、人それぞれのすごし方があると思いますが、ぜひお聞かせください。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
11
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
11
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
給料日の買い物!
しおりをつける
琉羽
2004年9月20日 11:08
今は、結婚してパートタイマーですが
3年前までは、一般職で働いていました。
やっぱり楽しみだったのは、お給料が出たら
その週の金曜日に買い物三昧でした。
次の日が休みなので、のんびり買い物が出来るし
なんせ独身でしたので、好きなようにお金が使えました。
一人で買い物行って、喫茶店行ってお茶して‥
一ヶ月に1・2回の事ですがその日がすごく楽しみでした。
あとは、仕事帰りに彼と会うことでしょうか‥。
「今日は会えるんだ!」と思うと
仕事もはかどりましたよ~。
今思うと、すごく懐かしいです。
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合でしたが
しおりをつける
銀行員
2004年9月20日 18:27
今年7月に寿退社しましたが、仕事は、朝8時半から夕方5時まででした。ちなみに総合職ですが、一般職の人と同じ時間に帰れました。残業あっても7時には会社出てました。仕事はじめた当初は気疲れてまっすぐ家に帰る生活でしたが、少し経って遊びに行かないと帰ってだるくなる事に気づきました。
平日は、月は一人で過ごす、火は女の子と遊ぶか買い物、水は彼氏とデート、木は一人で過ごす日、金曜は同僚と飲みに行くかデートかクラブに行きます。やっぱり金曜が一番楽しみだったな~(^^)そのために木曜日は一人で家でゆっくり女磨きして、早く寝てました(笑)。そんな感じで6年が過ぎました。今は専業主婦ですけど、懐かしい!遊び方も働く場所にもよると思うけど、ちゃんと遊ぶと仕事もうまくいってたような気がします。ちなみに働いてたのは、東京の23区のはずれです。
トピ内ID:
...本文を表示
某企業役員秘書の場合
しおりをつける
一般職おーえる
2004年9月21日 00:17
9:00始業、17:00終業です。
上司が出社する前に色々やることがあるので、朝は8:30くらいには出社してます。
残業はほとんどなく、だいたい18:00~18:30くらいには退社できます。
ただしこれは担当する上司にもよります。
私が担当している上司は、最近はだいぶ時間に余裕ができたので、秘書の私もあまり忙しくありませんが、以前は他の役員も担当していたため忙しかったし、会議などが遅くまで入っていたりしたので一緒に残ったりしてました。
退社後は、フラワーアレンジメントのレッスンや、英会話に行きます。(今はやめてしまいましたが、以前はお料理教室とフラメンコ教室に行ってました。)
あとは、合コンや会社の飲み会に参加したり、友人と食事(飲み)したり。レディースデーの水曜には映画を観たりもします。
けれど同じ一般職でも、残業が月に何十時間にも及んでしまうような、大変な思いをしているOLさんたちもいっぱい居ます。私の会社にも、体調不良になりながらも毎日遅くまで残業している人たちが居ます。職種や配属された部署にもよるでしょうが、必ずしも一般職だから早目に帰宅できるとも限りません。
素敵なOLライフになるといいですね。
トピ内ID:
...本文を表示
あるOLの1日
しおりをつける
匿名
2004年9月21日 01:31
6:50 起床
7:20 出発
9:00 始業
6:00 定時退社
7:40 帰宅
7:50 夕食 家族とお喋り&テレビタイム
8:30 自室で休憩 テレビや雑誌タイム
9:30 ジョギング(30分間)
10:00 クレンジング
10:10 お風呂(半身浴もかねて)
11:00 スキンケア パソコンメール確認
11:30 ベッドでストレッチ テレビ・ゲーム
0:30 就寝
すっかり落ち着いてしまったみそじなりたてOLです。最近ダイエット&体力増進のためジョギングや筋トレにはまっています。たっぷり汗をかいて筋肉痛に悩まされる日々。片道1時間40分かかる通勤時間がネックです・・・。
テレビの時間を勉強に当てるのが理想ですが無理(笑)皆さん習い事されている人も多いですよね。こう書き出してみると案外時間がないかも?20代前半なんて夜遊び&合コンで家にいませんでしたよ。若いときしかできないことを楽しんでくださいね!
トピ内ID:
...本文を表示
私も。
しおりをつける
301
2004年9月21日 02:03
トピ主さんと同じように今の仕事を選びました。
私は、「愛社精神0」です。
プライベートで会社の人とは関わり合いたくありません。
はっきり言って、社内結婚している人をみると、「狭い人間関係だな。」って思ってしまいます。
それはさて置き、今の退社後(定時は5時半です)の行動は、デパ地下で夕飯を探しながら買い物がほとんどです。(ほとんどウインドウショッピングで終わりますが)
あと、これはしてはいけないのですが会社に隠れてアルバイト。意外と平日だけでもお小遣い稼げます。人間関係も広がるし。
休日は彼氏と過ごしたかったので、自分のやりたいことは平日の夜にしていました。
私の周りに多いのは、趣味の学校に行ったりかな?
料理教室や英会話、書道・・・。
あとは、適当に夕飯をご馳走してくれる人を見つけて食事して帰えるとか。
トピ内ID:
...本文を表示
派遣、事務職、23歳
しおりをつける
えり子
2004年9月21日 02:54
飲み会、お茶、習い事、趣味!
ほぼ飲み会です。
でも事務職、運動不足が非常に辛い!
仕事後、プール行ったりもするけど、
すごい疲れてるし、、、
もっと謳歌したいよ~
トピ内ID:
...本文を表示
大変
しおりをつける
大変
2004年9月21日 12:52
一般職は楽だと思っていたのに超仕事がハード。都心の銀行の窓口です。唯一の救いは必ず定時で帰れること。それがなかったらハードすぎてつらいです。
トピ内ID:
...本文を表示
アフター5の料理教室
しおりをつける
イカタコ
2004年9月22日 11:21
大盛況ですよ!
初めて見学に行った日、私は度肝を抜かれました。みんな会社帰りのこの時間を有効に活用しているんだなーーー!って(笑)今までまっすぐ帰宅していた自分を振り返り、とっても刺激を受けました。
トピ内ID:
...本文を表示
こころおどるLIFE
しおりをつける
パン食
2004年9月22日 17:04
みなさん返信ありがとうございます。みなさん素敵なOLライフですね。総合職の女性リクルーターの方々とはやはり全然違う過ごし方ですね。
銀行の総合職の女性とお会いしたときは、「平日10時が当たり前」で、その仕事を楽しんでいる方でした。みなさんの過ごし方をお聞きしても、わたしはやっぱり一般職向きみたいです。
手取14万で一人暮らしで住宅手当も内のですが、楽しめるか不安・・・。でも東京ってお金をかけない楽しみ方も多いので、(美術館とか)自分なりに楽しみます。
私は社内の方と深く交流したい派ですねー。長い時間一緒にいる人と仲良くなりたいです。
OL時代の人間関係の悩みって何かありますか??お局様や嫌味な上司やセクハラなどなど・・・。お聞かせください。
トピ内ID:
...本文を表示
OLじゃないけど、、、
しおりをつける
おたまじゃくし
2004年9月24日 10:19
「華のOL」じゃないけれど、割と定時に仕事を終えることができます。
それから、最近始めたことですが、週に2回程プールへ行ってます。たかだか20分ですが、バシャバシャやってます。(これを30分に伸ばすのが当面の目標。)
その後速攻で帰宅して好きなビデオを見ながら食事。
おばさん年齢なのでこれでもう満足。ウインドウショッピングも、実際のショッピングもしません。
お金がないってのが正直なところ。買い物と言えば、スーパーへ行ってその日の安い食料品と好きなスナック菓子を選ぶことくらいかな? 私って「贅沢」とは縁がないです、身分相応に楽しんでます。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
11
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0