人間関係において自分に自信が持てず悩んでいます。
私は、対人関係の中で何か揉め事などが起こった時に、
自分に非のないような局面であっても、常に自分を
責めてしまう傾向があります。
たとえば(あくまでも例です)誰かと待ち合わせをし、
その相手が約束をすっぽかしたとします。
普通はそういう時って、相手に対して腹をたてますよね?
それか、優しい人なら相手にも事情があったのかな?と
考えるかもしれませんが。
でも私の場合、まず「私が何か悪い事をしたから、
すっぽかされたんだろうか」というようなことが頭に浮びます。
(何の心当たりもなくても)
そして、そこからひたすら自己否定に走ってしまうんです。
あとから冷静に考えれば分かるのですが、その瞬間はパニック状態に
陥ってものをまともに考えられなくなります。
反省の気持ちを持つのはいいことかもしれませんが、一時が万事
この調子なので人間関係に非常なストレスを感じ、最近は友達を
作るのもおっくうになってきています。
私のような方、他にもいらっしゃいますか?
こういう性格ってなんとか改善できないものでしょうか。
トピ内ID: