毎朝乗る通勤バスで、いつも同じ、大柄で太った男性が隣に座ってきます。
座席1人分を横幅オーバーし、1.3人分位使って座ります。
私は小柄なため0.8人分位で座れますが、その人は遠慮なく座り足は広げるし、カーブでは自力でこらえず私に寄りかかってくる。重いし暑(熱)いんじゃ!!
他人と体をくっつけるのが嫌だし、精一杯窓側に体を寄せても、僅かな隙間からその人の発する熱気がもわっと伝わってきます。
満員電車なら当然だから我慢しますが、なぜ混んでない車内で他人の体温感じながら通勤しなきゃいけないのでしょう・・
バスの本数が少ないので前後にずらせないし、車・自転車通勤も無理。
その人の乗るバス停までの乗車率は約50%で、2人掛け座席ほぼ全部に1人ずつが座っている状態のため、2人ぶん隣続きであいている席がありません。
私が色々と座る場所を変えても、乗車すると車内を見渡し、必ず一番小柄な私の隣に来ます。
気持ち悪いし、太った人に毎日隣に座られ、先に座っている私が窓側に体を寄せて逃げなくてはいけないのに、毎朝ムカムカです。
なにか良い案はないでしょうか?ご意見お願い致します。
トピ内ID: