メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
携帯パケット代、嫌いです
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
携帯パケット代、嫌いです
お気に入り追加
レス
11
(トピ主
0
)
けいたいママ
2004年9月18日 14:43
話題
とても便利な携帯ですが、どうもあのパケット代は、わかりません。パンフレットに、こうしたら○円とか、こと細かに書いてありますよね。だけど、ページを変えたり、また戻ってみたり、まちがえてやりなおしても、パケット数はどんどん増えていきますよね。
パソコンには、無いのに。。これだけ携帯人口増えてるんだから、もっとやすくした定額制も全機種にするとか、考えてくれないかなあ。。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
11
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
11
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
ドコモのFOMAなら
しおりをつける
美里
2004年9月22日 06:46
今は4095円で定額です。でもそのFOMAの電波エリアが狭いからまだ需要は低いですが。本当にパケット代は高いですね。私は4年前に初めてiモードにしたのだが、いろいろ見ていたらすごい金額になってびっくりしました。一時期パケット代だけで3万円超えました。今は2千円を超えることが滅多にないぐらいです。ドコモの場合だと、せめて受信料だけは無料になって欲しいですね。トピ主さんはどこの会社の携帯か知らないですが。
トピ内ID:
...本文を表示
それなら・・
しおりをつける
亜酸化窒素
2004年9月22日 14:22
都会に住んでいるのならairH"PHONEなどがお勧めです。070で始まる番号に何の違和感も持たないならね・・・。
まあ、コレがどういうものなのかは検索してみてください。
トピ内ID:
...本文を表示
パソコンにも有りますよ。
しおりをつける
一応プロ
2004年9月23日 13:46
ただ、パケット量によると言う契約がまずないだけです。データ量を想像して見て下さい。画面一つダウンロードさせ表示すると、どんだけの量に成るとおもいますか?。ご覧になっているサイトのページも、携帯のメールよりは随分大きなデータとして、あなたのPCに落ちるわけです。
従量制の契約なんて、最近のパソコンユーザは好まないでしょう?。だから、月○○○○円のみなんて表現な訳です。それに、インターネットのインフラ自体は、原則使用料の感覚は薄いですよね?。
実際には、プロバイダなりネットワークを構築した事業者が投資していて、利用者が何らかの形で負担している訳ですが、ケースによっては本当にただって事も有りますね。
携帯の場合、明らかに電話会社が通信設備を設置して、電波を使ってサービスする訳ですから、残念ですが現在の状況では、設置済みのインフラであるWWW(世界を覆う蜘蛛の巣ですね)とは、違いが有っても仕方が無いと思いますよ。
電波ってみんなの物なんですよ。その時、お金を払って使っているだけなんです。
トピ内ID:
...本文を表示
使わない、のが一番です(笑)。
しおりをつける
fzk
2004年9月23日 15:15
携帯電話の場合、有線回線と比べるとインフラの整備にものすごくお金が掛かってます。
それを考えると有線回線と値段比べるのは無理があります。
それでも昔と比べれば各社使い放題のコースも出来てかなり安くなったものです。
ちなみに、一昔前はパソコンでの回線料金も従量制で今の携帯なんかより遥かにお金が掛かりました。
携帯電話でもそのうち設備投資分が回収できてきたら値段もどんどん下がるでしょうね。
トピ内ID:
...本文を表示
お気持ちわかります~。
しおりをつける
PC派
2004年9月23日 18:10
最近、携帯の機種を替えたところ、お店の人に「この機種はパケット機でして…」と説明されました。
なんかよくわからないです、パケット代のしくみ。
カタログやサイトも見ましたが、やはりよくわからないです。
なので、パソコンのネットでできることはネットで済ましてる…というのが私の現況です。
携帯の料金、メールにしてもパケットにしても、一律に定額にしてくれると、もっと活用するんですけどね~。
トピ内ID:
...本文を表示
嫌いなら
しおりをつける
ぎんの
2004年9月23日 18:38
控えてみてはいかがでしょう。
もしくは定額制に乗り換えるとか。
それに全て定額制にしてしまったらそれほど使わない人にとっては損することになってしまいます。
あとパソコンにも従量制という料金制度がありますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
それ、前から思ってた!
しおりをつける
こたろう
2004年9月24日 00:48
確かにパケ代って、通話料金やメール料金とちがって
いくら使ってるんだか全然分かりませんよね!
過去に、自分としては少ししか使ってないつもりだった
のに、何千円という請求がきて、頭にきて、お客様センターに問い合わせたこともあります。
それがあってからは、携帯では一切ネットしないように
なりましたね。極力自宅のパソコンでやってます。
最近、auがパケット割とかやってますけど、オプション
としては割高のような気がします…。
トピ内ID:
...本文を表示
昔はパソコンの通信にもありました
しおりをつける
参加者
2004年9月24日 03:34
DDX-TP とか VENUS といったサービスがあり、
(でも今のサービスとは同じものではない)パケット
単位で課金されました。これらも結構高価でしたが
価格競争のせいでしょうか?定額制のサービスが
生き残りました。
携帯電話のサービスも競争が激しくなれば定額制の
サービスがどんどん出てくるでしょう。
トピ内ID:
...本文を表示
わたしもパケット嫌いです
しおりをつける
みゅう
2004年9月26日 13:31
vodafone(J-phone)からドコモに変えました。
理由は、ファミリー割引で安くするためだったんですが、
パケット代にびっくり!!
8月終わりに契約し、この間8月分(3日)の請求がきたのですが、たまげました。
パケ代が4千円近くになってたんです。
確かに、i-modeってどんなものかと思って着メロサイトとかいくつか見ましたが、こんなにかかるとは・・・
確かにファミ割で前の携帯の時のプランより安い値段で無料通話分が高くなってはいるんですが、
パケット代高すぎ!!
次の請求にびくびくしてます。
今ではできる限りパソコンを使うようにし、必要以上に携帯を使わないようにしています。
携帯代節約の知恵を載せてるホームページもあるので、
参考にしてみてはと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
コンピュータの世界では当たり前でした
しおりをつける
匿名おとこ
2004年9月26日 13:52
パケットあたりいくらというのは、コンピュータの世界でも当たり前のことだったのです。ただし、素人が多く通信インフラも公衆回線に頼ることが多かったパソコンの世界では、従量制よりも時間制のほうが一般的だったように思います。
いまはADSLやFTTHなどの高速回線が容易に、しかも比較的安価で使えるようになったため、時間制すら影を潜めていますが。
パケットの仕組みは簡単です。何か通信をすると、その情報量が入るだけのパケット(小包のようなもの)がやり取りされる。それだけです。
パソコンでの通信も基本的には同じですが、料金は時間制あるいは定額なので、気にする人は少ないでしょう。
時間制での課金は通信時間に対して課金されるのに対し、パケット従量制では通信した情報量(=パケットの個数)に対して課金される、ただそれだけの違いです。
難しく考えることはありません。ただ「使ったら使った分だけお金を請求される」それだけなのです。
戻るのに課金されるのはおかしい? いえいえ、戻るときだって確認のための通信をしているのですよ。パソコンでも基本は同じです。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
11
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0