メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
LANで繋いでるって危険なの?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
LANで繋いでるって危険なの?
お気に入り追加
レス
8
(トピ主
0
)
ちょこ
2004年9月19日 08:49
話題
パソコン初心者です。
LANで家族の者と繋いでいますが、第三者などが
簡単に、私のパソコンへ入り情報を盗んだりなどが
できるものなのでしょうか?
例えば、私がどこのページを見ているとか
誰とチャットしているだとか、その他・・・
何かわかってしまう事ってあるのでしょうか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
8
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
やりかたによる
しおりをつける
き
2004年9月22日 07:42
そのLANがインターネットに接続しているかどうか、また、どのようにつないでいるかによります。
LANをインターネットにつないでいるとすると、原則的に、あなたがよそのサイトを見ることができるということは、そのサイトからあなたを見ることができるということです(日常生活と同じですね)。それを防ぐために自分のパソコン上に「ファイアウォール」というソフトを立ち上げ、外から自分を見えないようにするのです(たとえればハーフミラーのようなものです)。ファイアウォールはWindows XPに標準で付いています。
また、家庭内のLANに無線を使っている場合(無線LAN)、第3者がのぞき見できる可能性がありますので、対策が必要です。マニュアルなどを見て下さい。
トピ内ID:
...本文を表示
無線の場合は注意が必要です
しおりをつける
masa
2004年9月24日 03:16
無線を使っている場合は特に注意が必要です。対策はやはり、ファイアーウォールがいいかと思います。ただ、XP搭載のファイアーウォールは通信を妨害してしまう場合もありうるので注意してください。別のファイアーウォールのソフトをインストールしてみるのもいいかもしれません
トピ内ID:
...本文を表示
ついでに教えて下さい
しおりをつける
心配性
2004年9月27日 09:53
例えば、小町での書き込みのように、ネット上の書き込みが第三者にしれてしますようなことはないのでしょうか?
その第三者によるのぞき見とはどういうものなのか教えて下さい。
トピ内ID:
...本文を表示
別にLANでなくても
しおりをつける
会社人
2004年9月27日 14:36
ちょい下品なキーワードだけど「苺 キンタマウイルス」というキーワードでyahooなりGoogleで調べてみる
ことをお勧めする。
パソコンを使うということを気軽に考えている人達は
もう少しセキュリティというのを真面目に考えてしかるべきですね。
トピ内ID:
...本文を表示
ブロードバンドルータでかなり防げる
しおりをつける
えせSE
2004年9月27日 15:24
ブロードバンドルータを導入しIPマスカレードして
PCにプライベートアドレスを割り当てれば
それだけで、外からは個人のPCを特定しづらくなります。
(大抵のルータはデフォルトで上記のような設定に
なるはずです。)
より心配ならファイアーウォール機能付きのルータにして
LAN→WAN 全て許可
WAN→LAN 全て拒否
にすれば良いと思います。
ただ、このくらいの事もわからないようであれば
危険なのでPCを使わない方がいいでしょう。
自分が伝染性の病気にかかっているにもかかわらず
それを知らずマスクをしないでくしゃみをして
病原菌をばらまくような物で大変迷惑です。
言うまでもなくメール添付のウィルスまでは
防げませんのでウィルス対策ソフトは別途必要です。
XPのファイアーウォール機能は
下手するとウィルス対策ソフトのパターンファイルも
ブロックしてしまうので注意しましょう。
トピ内ID:
...本文を表示
ご家庭で使用する程度でしたら・・・
しおりをつける
プロ
2004年9月28日 01:07
ご家庭で使用する程度でしたら、そんなに神経質にならなくてもよろしいと思います。
危険危険と脅して商売しようとしている人もいるから、素直に聞かない方がよろしいです。
トピ内ID:
...本文を表示
便乗させてください
しおりをつける
りな
2004年9月29日 10:37
トピ主さま、すいません便乗です。
私も聞きたいのですが、私はさっぱりパソコンにはうといのですが、にもかかわらず無線でネットをしています。ファイアウォールとかもあんまりわかりません。。ヤフーのノートンには入ってます。そこのファイアウォールはONになってました。これで大丈夫でしょうか??
トピ内ID:
...本文を表示
私も教えてください。
しおりをつける
たみぃ
2004年9月29日 11:03
「今、何してる?」というアプリケーションがあると聞いたのですが。
これもLANの環境で使用するものですよね?
本来は教育機関等での利用の監視などの目的で使用するものだと思うのですが、悪用すれば他人のプライバシーを覗くことができるということなのでしょうか?
どのように作動しているのか私はよく分からないのですが、例えば、自分が書いているメールや見ているサイトなどを、LANで繋がっている他人がそっちからのパソコンで見ることもできるということなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0