会社員(営業事務)です。
最初に聞く機会を逃して以来、時間がたてばたつほど、誰にも聞けなくなってしまいました。
他社の方から電話が入り、こちらの社員が不在で、伝言等を頼まれた場合
「かしこまりました、○○が戻りましたら、伝えます」
「かしこまりました、○○が戻りましたら、お伝えします」
何に引っかかっているかって、自分の身内にたいして「お」をつけていいのかな?ってことです。
ひじょーに恥ずかしい(あれっ?お恥ずかしいって言うなあ)
さんざん考えて
「かしこまりました、○○が戻りましたら、申し伝えます」
と言うようにしているのですが(めでたしめでたし?)
これが言いづらいのなんの。
歳とともに口がまわらなくなって来たのです。
ご存知の方、くだらない質問で誠に恐縮ですが、
宜しくお願いします。
トピ内ID: