英語圏の国で、ジャパニーズテイクアウエイでバイトをしている19歳のミーです。昼間はオーナー1人で、夜はバイト1人でやっている小さな店です。私は約4年この国の学校で勉強をしており、仕事上(電話でのオーダー取り等)で英語力には支障はないと思っています。オーナーは40歳後半で、何か質問されると嬉しいみたいで(?)知ったかぶり、偉そうにしています。人の事をけなす事で優越感にひたっているみたい。いつも他のバイトの子の人生について馬鹿にしているけど、この間は私を馬鹿にした。『ずっとこっちの学校に行っているって言っていたけど、ハッキリ言って期待外れだね(英語力)』と言われました。『なんか、そんな事言われて気分悪いです』とだけ言いましたが、悔しくて涙が出そうでした。『まあ、しかたないじゃない』との返事。英語が下手かろうと上手かろうと、海外で頑張っている若い人に言う言葉じゃないと思いました。大人のくせに何を言ってるんだ、とムカツキました。こういう事を言う人をどう思いますか?
トピ内ID: