とある地方都市に住んでいます。
最近マスコミでよく目にするのが「ゆとり教育の弊害で子供の学力低下うんぬん・・・」。公立では心配だから、都市部ではお子さんを私立の中学に入れる方が以前にも増して多くなっているとか。
私自身は都市部の出身で、中学・高校といわゆる進学校と呼ばれる私学を卒業しています。でも、私の時代は、優秀な公立・国立が沢山あったので一概に私立だけが良いとは思ってはいなかったのですが・・・。公立の経験がないために、余計に不安になっています。
やはり現状の教育内容では、教育水準の地方格差が拡大されるのでしょうか?地方都市は私立学校が少ないので心配です。
個人の努力次第では、公立でも十分な実力(ここでは、便宜上、学力=実力としています。)を身につけることができますか?
本気でやる気になればどんな環境でもやれるとは思うのですが、親の心境としてはどうにも気持ちが落ち着かず・・・。微妙な話題のため、質問することに少しドキドキしているのですが、よかったら考えをお聞かせください。
トピ内ID: