メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
仙台で美味しいもの
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
仙台で美味しいもの
お気に入り追加
レス
42
(トピ主
0
)
おり姫
2004年9月25日 20:25
話題
笹かまぼこ、萩の月(仙台だった??か、違ってたら、ごめんなさい)ぐらいしか、思いつきません。
何か、特産品で、美味しいもの知りませんか??
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
42
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
42
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
「仙台」ではありませんが・・・
しおりをつける
在仙一年
2004年9月30日 07:33
転勤で東京から仙台に来て1年になる者です。
トピ主さんは、仙台からのおみやげをお考えでしょうか?
私は、「蔵王チーズ」をおみやげにすることが多いです。パンなどに塗って食べるチーズスプレッドのようなもので、プレーン、バニラ、ブルーベリーなど種類も豊富です。今の時期ですとマロンとかもあるかもしれません。仙台駅のお土産売り場にもお店がありますよ。
あとは地元の美味しいお菓子屋さんのお菓子とかですね。これも微妙に仙台ではなく、お隣の多賀城市ですけど、シセイドウというお店のマカロンもとっても美味しいです。
トピ内ID:
...本文を表示
私も蔵生チーズ
しおりをつける
ありぱん
2004年10月2日 11:28
仙台に生まれ育ったものですが、上の方もおっしゃってたとうり、
蔵生チーズ、おすすめです!
これをたべたらほかのが食べれません。
私はバニラ味がいっちばん好きです!
トピ内ID:
...本文を表示
おみやげじゃないけど
しおりをつける
しんのすけ
2004年10月2日 13:23
私が仙台と聞いて最初に思いつくものは、「牛タン」ですね。
でも、いまはアメリカからの牛肉が輸入禁止になっているから、非常に品薄とも聞いています。
あの香ばしい炭火焼の牛タンと麦トロ、塩もみ白菜のバランスがたまらないです。
萩の月や笹蒲鉾も美味しいですが、私は仙台と聞いて更に牛タンも聞くとヨダレが出てしまいそうです。
トピ内ID:
...本文を表示
たくさんありますよ
しおりをつける
まさむね子
2004年10月2日 13:55
目的がわからないのですが、よその方ですもんね~。
観光客向けにはこんなのがありますよ。
http://www.sendaimeiten.com/
ご当地で自分で食するなら牛タンですね~。
それから今年はお米が大豊作で、全国で一番出来がいいですよ。
新米も是非是非食べてけらいん♪
トピ内ID:
...本文を表示
ササニシキと牛タン
しおりをつける
るつ子
2004年10月2日 14:33
一時期仙台に住んでいたことがあったのですが、
あの頃のお米が一番おいしかった気がします。
牛タンを食べさせるお店も仙台にはたくさんあると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
おいしいもの!
しおりをつける
はな
2004年10月2日 15:02
仙台生まれの仙台育ちのわたしのおすすめは・・・
*ずんだもち
*牛タン
*白謙(しらけん)というメーカーのかまぼこ
*阿部かまかどこか忘れましたが、「菜ころん(さいころん)」というシリーズのかまぼこ
*もちろん萩の月も!
*くるみゆべし
などです。仙台駅のお土産屋さんで一通りそろえられると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
ずんだもち
しおりをつける
ゆうたん
2004年10月2日 15:18
仙台在住です。
美味しい物、たくさんありますよ!
有名なものは「牛タン」
他地域の方から「気持ち悪い」と言われますが、
「ずんだもち」は最高です。
トピ内ID:
...本文を表示
やっぱり蔵王チーズかな
しおりをつける
rin
2004年10月2日 15:49
最近では、テレビでタレントの方たちも「蔵王チーズ」とか言ってますので、けっこう有名だと思いますよ。よく飲み屋さんのメニューにもあるんです。それに絶品!!いろいろ種類があるけど、特にバニラ味が私は一番おいしいと思います。駅の2階の中央改札の近くで売っています。たしか試食も出来るので、いろいろ試してから買われてはいかがでしょうか?
それと、これも駅の地下に売っていますが、栄太櫻(字を忘れた・・えいたろう)というところの生どらが美味です。あんこと生クリームのどらやきです。
両方とも、おみやげに持っていくと喜ばれますよ~。
トピ内ID:
...本文を表示
つきなみですが
しおりをつける
ゆじんこ
2004年10月2日 16:45
売店が多いのは
仙台長なす漬け や 牛タン。
牛タンは一時的に問題になりましたが、仙台ではバンバン
バンバン売ってますよ~。
しかし、これからの季節でしたら、牡蠣がお勧めかな~。
松島の牡蠣は安いし美味しいですよ。
地方発送もしてくれます。
他にもホタテやアサリなどもあります。
(萩の月)はトピ主さんの仰るとおり、仙台銘菓です。
会社は(菓匠三全・かしょうさんぜん)といいますが、
姉妹品に(萩の調べ)というチョコカスタードバージョンもあります。
また(ずんだ餅)も扱ってます。
ずんだ餅は枝豆をすりつぶしたものです。
日持ちは あまりしませんが冷凍販売ですし、
もちろん地方発送もあります。
トピ内ID:
...本文を表示
忘れちゃいけない
しおりをつける
仙台娘
2004年10月2日 18:32
やっぱり仙台といえば「牛タン」でしょう。老舗は「太助」「喜助」ですが最近はチェーン店が乱立し、仙台駅には「牛タン街道」というレストラン街もあります。
もちろんお土産も充実してます。真空パックや牛タンカレー、ビーフジャーキーや燻製、色々あるし、どこでも売ってるので買っていくと喜ばれます。ちなみに、今人気の店は「利久」。どこでも行列してます。
味・牛タン定食の中身、値段ははどこの店も似たりよったりですが、「利久」は変り種の牛タンメニューや、普通の居酒屋料理も充実しているので、地元の人も割と普通に行きたくなるのが人気の秘密かしら、なんて思っています。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
42
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0