メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
体に虫さされのような・・・
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
体に虫さされのような・・・
お気に入り追加
レス
8
(トピ主
0
)
みい
2004年9月27日 03:50
ヘルス
盆過ぎあたりから体(腕、太ももが主)に蚊に刺されたあとのようなぷっくりした跡があります。
時間がたつと消えるけど毎日できます。
病院に行こうと思ってるけど、病院が開いている時間帯にはあまりできずに行かずじまいです。
このような症状なにかわかりますか?
旦那と子供(5ヶ月)にはまったくありません。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
8
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
蕁麻疹かな?
しおりをつける
敏感肌
2004年9月29日 19:29
私も虫刺されだと思っていたら
蕁麻疹だったことがありました。
皮膚の柔らかい部分や寝るときに下になる部分が
酷かったです。
とにかく一度お医者さんに行ってみたほうが良いかと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
アレルギーでは?
しおりをつける
みったく
2004年9月29日 22:26
特定の植物に対してアレルギーをもっていると、葉っぱの先に少し触れただけでもひどく腫れたりすることがあります。虫さされの様な腫れ方で、かゆみもあります。
もちろん、植物以外のものがアレルゲンのことも考えられますが、アレルギー科ある病院でテストしてもらえば、原因がわかると思います。
気になるようでしたら、一度、検査を受けられてみてはいかがでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
蕁麻疹では・・・
しおりをつける
xxx
2004年10月2日 03:30
症状、出やすい箇所など、私と全く同じですので
恐らく蕁麻疹なのではないかと思われます。
ストレスや寝不足など、心や体の疲れがたまって
メッセージを送っているのだと、医者で言われました。
塗り薬(ムヒアルファSなど殺菌剤の入った市販の物
でもOKですが、顔や目の周りには処方された物を)と
飲み薬がありますので、医者で一度相談なさって下さい。
根本的に治さないと癖になり、何年も引きずることも。
私の場合、一時期は何を食べても全て蕁麻疹になりました。
食べる行為そのものが原因になっていたそうです。
今も悩まされていますが、精神的なものも影響しますので、
また出るかも・・・とあまり気にされると良くないです。
女性の場合は、生理中にも出やすいかもしれません?
とにかく、癖になる前にきちんと治療されることを
おすすめします。どうかお大事に。
トピ内ID:
...本文を表示
私もです
しおりをつける
K
2004年10月2日 07:52
私も同じようなブツブツが太ももにできます。ダニか、何らかの蕁麻疹なのかなとも思ったのですが、なぜか太ももだけです。
思い返してみると、妊娠中から出来るようになりました。一度受診してみたのですが、内臓からくるものでもないし、蕁麻疹でもないし、原因がわからないと言われました。
虫に噛まれてもいないのに、突然、ポツっと赤く盛り上がり、ひどいかゆみなので本当に困ってます。かゆみ止めを塗ってもまったく聞かないため、かきこわしてしまいその跡が汚いです。
それで、いろいろとためしてみました。氷で冷やしてみたり、塩をすりこんでみたりなど…。すると、一番効く方法を見つけました。
肌にいいかどうかはわかりませんが、かゆいところにドライヤーの熱風をあてるのです。
「熱いっ!」と感じるスレスレまであてては、肌から離し、また「熱い」と感じるまで熱風をあてては離しを繰り返します。すると、熱さからくる『痛み』でかゆみがなくなります。
肌には悪いかもしれませんが、かゆみを我慢して夜も寝られないときにはおすすめです。ためしてみてください。
トピ内ID:
...本文を表示
私もそうでした
しおりをつける
らら
2004年10月6日 14:04
10年来の慢性蕁麻疹持ちです。
初めはまさに蚊に刺されたようなものが、無数に出てきました。その時は本当にある日突然出始め、原因不明。
それから毎日出るようになりました。初めはムヒを塗っていれば、スースーした感じも手伝って痒みを感じず治っていましたが次第に効かなくなりました。
ひどい時期は頭や顔や唇にも出て、お岩さん状態のこともありました。
皮膚科に通って、注射をしてもらい、薬を処方してもらって飲んでいるうちに、少しずつですが症状も和らいでいきましたが、未だに完全には治っていません。
今は寒い時と汗をかいた時とストレスになることがあった時に蕁麻疹が出ます。病院に行くほどのひどい蕁麻疹は出なくなったので、市販されている興和株式会社(興和新薬株式会社)の『新 レスタミン(コーワ)軟膏』を塗っています。私にはこの薬が合うようで、すぐに蕁麻疹がひいていきます。
トピ内ID:
...本文を表示
私もです。
しおりをつける
経験者
2004年10月7日 14:14
5ヶ月のお子さんがいらっしゃるとのことですが、もしや母乳で育てていらっしゃいますか?
私は2人出産しましたが、2人とも母乳が分泌し始めてから、蕁麻疹(私の場合、“環状紅斑”といい、丸く赤い特殊な蕁麻疹で、なかなか消えませんし繰り返します)で苦しめられました。断乳するころにはおさまりましたが、もともとアレルギー体質なので、たまには出現します。
私は医療関係者で、いろいろ個人的にも調べましたが、女性ホルモンの関係(母乳とホルモンは密接な関係ですので)で出現することもあるみたいです。もちろん生理前後にも出現の可能性が高まります。
蕁麻疹は一般的に24時間以内に消失しますが、長引いたり繰り返す場合はやはり病院で見てもらったほうが良いです。
内服が必要になる可能性もありますので、授乳中であればなおさらです。
ちなみに私は、メントール入りの痒み止めを処方してもらい、乗り切りました。辛いですが、お大事にしてくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
蕁麻疹だと思います。
しおりをつける
あーやん
2004年10月9日 11:49
私は完治しましたが、慢性蕁麻疹になったことがあります。
皮膚科に行ったら、血液検査をしても原因がわからない
ことが多い、と言われたのでちゃんとした検査はしていない
のですが・・・。
私は主に足のすねや太股に出ていました。
たいてい疲れが出てくる夕方に出てましたよ。
出産前は仕事のストレスで、出産後は育児ストレスや
睡眠不足が重なって出ていたように思います。
子供もほとんど手がかからなくなり、生活が落ち着いてからは
すっかりよくなりました。
早いうちに皮膚科に行かれるといいですよ。
慢性化するとやっかいです。
トピ内ID:
...本文を表示
ベビーローションでよくなりました。
しおりをつける
rie
2005年2月22日 10:08
今、妊娠9ヵ月目ですが、急に体中に蕁麻疹ができるようになりました。このページにベビーローションが効くとあったので、早速試したところ、みるみる良くなっています。かゆみが酷く、眠れない日が1週間ぐらい続いて困っていましたので、効いた時はとてもうれしかったです。是非、是非試してみてください。ベビーローションのこと教えてくださった方に、大変感謝します。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0