先月無事男の子を出産し、友人などから出産祝いを頂きました。
一ヶ月検診の帰りに夫の実家に寄り、顔を見せた際に
義母に「出産祝い貰ったんでしょ?内祝い買っておいたからね。」と言われました。
また私の両親から出産祝いが届き、それを伝えたところ
「悪いねぇ」と言われました。
義母から出産祝いは頂いていません。
出産祝いを頂いたのは私と子供だと思っているので、
義母に悪いわねぇと言われるのは、なんとなく釈然としません。
そういう場合は「良かったわねぇ」じゃないでしょうか?
同居している訳でもないし、出産祝いを誰からどの程度貰った等も義母はまだ知らないのに勝手に内祝いを用意されるのも、なんかおかしい気がします。
義母は出産祝いはあげないものなのでしょうか?
内祝いは義母が用意するものなのでしょうか?
私の両親から貰った出産祝いは義母がお礼するものなのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
トピ内ID: