5歳の男の子がいます。
夏前まで、夜はオムツをして寝ていました。(朝にはたっぷりのオシッコ)
幼稚園のお泊り保育で、オムツで寝ている子がクラスではいないと知り、オムツで寝るのを嫌がるようになり、夏の間はパンツで寝るようになりました。
夏休み中は、週に1~2回はオネショするものの、朝まで大丈夫な事が多くて、このまま卒業か?!と期待していたのですが、最近の季節の変わりめなのか、毎晩またオネショするようになりました。
本人はオムツを嫌がります。
オネショシーツをしているとはいえ、毎晩必ずオネショされるのを覚悟するのは・・・
夜尿症については病院で相談済みで、薬は出してもらってません。
夜の水分も制限しています。
息子にとって、まだ夜オムツ卒業の時期ではないと思うのです。
そこで、みなさんのお子さんは、何歳ごろまで夜のオムツをしていましたか?(させていますか?)
毎日ほぼ必ずオネショされるのに、それでもパンツで寝かせていましたか?(いますか?)
これからの時期、洗濯物がそう簡単に乾かなくなるので、ちょっと憂鬱になってます。
トピ内ID: