3歳と1歳の男の子がいる専業主婦です。
英語圏の大学を卒業しました。
子供に英語教育をしていません。
持っているのは、
アマゾンでネット購入した英語ビデオ3本のみです。
(どうせトーマスを見るなら英語モノをと思い)
小学校に上がったら英語の授業があるといいますが
そんなに英語って必要なのでしょうか?
大学からで間に合うような気がします。
子供には、絵本読み、外遊び、しつけをしていて
楽しい人生を!をモットーに育児しています。
英語圏での経験があるからこそ、
日本語の大切さ、文章力(国語)の大切さが
わかるようになりました。
あえて英語教育をしていない方、
それともあえて英語教育をしている方
意見をお聞かせください!
トピ内ID: