私はここに住んでまだ一年足らず、
角部屋である隣人はその以前からの住人です。
消防法により隣人の玄関先には消火器が置いてあるのですが、
住んだ当初からその周りは物で覆われています。
今まで三回ほど遭遇したのですが、
共同の通路である玄関先に隣人はホースを引っ張って、
何やら物を洗っていました。
玄関先の荷物はどうやらその道具のようです。
ベランダには多くのごみ?が散乱しており
台風16号のときにはそのごみを包んだビニールが
風にたなびいて、けたたましい音を出していました。
台風18号のときは、ごみの上段にあった、
スーパーのレジかごに入っていた新聞紙が
仕切りを越えてこちらのベランダに散乱し、
水浸の新聞紙を私が処理せざるを得ませんでした。
旦那に言っても「なんて言えばいいの?」と言われますし、
実際大家さんに隣人への苦情を出したところで
角部屋であるがゆえ、うちからなのは明白。
ここは鉄筋(RC)なんだと騒音には目をつむっていますが
こういうことも腹に収めないといけないのでしょうか?
一応ですが、隣人は夫婦、幼児二人の四人家族。
こちらは夫婦二人です。
トピ内ID: