準備の約一年間にトラブルの連続、心身が疲労困憊、もはや何だか分からない状態で2ヶ月前に入籍。1ヶ月後に式を挙げるも、直前になり、私の親が出席しないと言い出したりする環境で疲れました。夫とは喧嘩の毎日。一方的に私が怒鳴るだけ。一度だけ夫が家具に当たって叫んだことがありますが。私は煙草と酒が二倍三倍に増え、食事量は激減。
準備期間のトラブルの原因は複雑ですが、大まかには、両家の親の「態度」による反対と、夫自身の結婚への消極的言動。結婚したら気持が変わるかと考えましたが、どんどんおかしくなり、自分が狂ってしまったのでは、とさえ感じる。不満の根底にあるのは、自分の姓と戸籍が変わったこと、夫の希望でそれまでの職場を退職したこと、一人身の親を置いて出たこと。戸籍を除いては、私にだけ変化があり夫は何も変わらないで済む現実。
一緒に暮らしても、入籍すべきではなかったのか。時間が経てば慣れるものなのか。夫の顔を見たくない、行動の全てに腹が立つ、声を聞いたり手が触れると吐き気がするような毎日ならば、離婚して様子をみるのが良いのか。仕事も失い貯金も減り続ける(ワリカン夫婦)だけの生活に絶耐えられません。
トピ内ID: