二年前に子供が生まれるまで、私はあまり子供は好きではなかったんです。赤ちゃんは、可愛いと思えたのですが、話せる位になると、どう接していいのか分からない事もあり、泣き声もイライラして嫌いでした。
子供を持つと同時に子供好きになる、というのは結構聞くのですが、私の場合、限度を超えているような・・・。
まず、1歳くらいまでの赤ちゃんを見たりすると「かわいい~」と胸がキューーっと苦しくなります。
二歳の娘はもちろん可愛いですが、ここまでなりませんし、娘の1歳くらいまでのときにもならなかったので、きっと、自分の娘にはその時その時が必死すぎて感じてる暇がなかったのかと思います。
以前は、赤ちゃんの見た目だけで「小さい、可愛い」だったのが、子供が出来て知ってしまった事で、もっといろいろ考えて苦しくなるのだと思います。
たとえば、「あ、足、パタパタしてる~きっと自分では100%は自由に出来てなくて無意識なんだろうな~かわいいな~」と言った感じでいろいろ想像しては胸が苦しくなっている感じです。
こんなの私だけでしょうか?
やはり変でしょうか?
トピ内ID:1242534239