結婚3年目、夫婦同い年,共働きサラリーマン32歳女性です。
マンション購入のため、結婚時に夫婦で加入した日本生命保険を見直したいのですが、ご意見下さい。
今加入している保険は、夫婦で1.7万/月の掛捨型です。
保険金の内訳は、死亡:2,200万(夫のみ)、不慮の事故等:500万、三大成人病:100万、病気入院1泊以上で:1万、手術:40万、ガン入院:10万、終身:10万です。
60歳になるとガンと終身のみの支払い4千円/月になります。
これを解約し、区民共済に加入しようかと思っています。
病気はケースバイケースでしょうし、保険が必要なほど大きな病気にならないかもしれない。
仮に、ガンになって先端の高額治療を受ける時は、治療を諦めようと思っています。
私の出産の予定は、一年後、女性特約付き生命保険に加入しようと思っています。ただ、区民共済には、女性特約がありません。
ただ、本当にこれでいいのか。今はいっているのを解約するのはもったいないかなぁ。など悩んでいます。
保険を選ぶ基本事項、最低限の保険に加入して起きたい項目など、ご意見ください。
トピ内ID:7696750072