夫(30代なかば)は身長166cm、体重90kg、ウエスト100cmと肥満です。
今朝も出勤後に「ズボンが裂けてしまった」と電話がありました。
以前も同じ事が何度かありました。股ずれ?でズボンの生地がこすれ薄くなりやすいです。
新婚の頃は75kgでしたが、ここ2年で15kgの増加です。
本人は全く気にしておらず「太って何が悪い」といった感じです。
小学生の頃は痩せていたそうですが、義母が細い息子(夫)を心配して「食べたくない。吐きそう」というのに無理やり食べさせた事がきっかけで、過食が始まったそうです。
白米が大好きで1日に1人で3~4合食べます。お菓子はチョコレートが好きです。
お酒は時々ですが、へビースモーカーです。
健康を心配して何度か食べ過ぎを注意しましたが、言い方が悪かったのか逆ギレされました。
家庭環境(遺伝)も原因だと思います。
義父(155cm、75kg)義母(150cm弱、62kg)両親ともにかなりの肥満です。
義伯父伯母も肥満な方が多いです。
ただ、義弟は全く太っていません。
ダイエットする気を起こさせるための言葉かけに悩んでいます。
トピ内ID:8308082139