3か月前、臨月の時に今のアパートに引っ越してきました。両隣・上階へ『子供が産まれるのでうるさくしてしまうかもしれません』と菓子折りを持って挨拶に行きました。
左隣は一人暮らしの若い女性。上階は一人暮らしのお爺さん。どちらも子供の誕生を喜んで下さり、良い人のようです。
問題は右隣。
挨拶の時は若い男性が出てこられて『うちも彼女と喧嘩するのでうるさいです』と苦笑されてました。
『うるさい』といってもさほど影響はないだろうと思ってたんですが、とにかく激しいんです。
最初は「あれだけうるさいなら、うちで子供が泣いても大丈夫ね」と暢気に考えていたんですが。
古いアパートのせいもあって、怒鳴り声が筒抜けです。ドアを激しく閉めたり、何かを投げつける音もします。
しかも大抵、深夜か早朝なので余計に響きます。
そして一番問題なのが、ヒステリックに叫ぶ女性の怒鳴る言葉が汚いこと。今は乳児なので大丈夫ですが、今後物心ついてくる子供に良くないのではないかと心配です。
祖父母が近くにいない分、アパートの方達と子供も含め仲良くしていきたいと考えてるので、どうしたらよいかと悩んでいます。
トピ内ID:1270515313