もうすぐ結婚する婚約者の彼のことで相談です。彼は現在、実家に毎月3万ほどお金を入れてるようなんですが、結婚後もそれを続けると言っています。私は結婚したら、親には誕生日などイベントのプレゼントやお土産などぐらいだけでいいと思うんです(働けなくなったり、体を壊したりしたら別です)。
別にケチな気持ちで言ってるのではなく、いくら親孝行と言ってもそこまではやらなくてもいいと思うんです。
彼は度々こんな事を言います。
「昨日友達から商品券もらったことを、うちの親(母親)に言ったら頂戴って言ってくるんだよ。面白いでしょ?」
この半年でこんな話しが4回ありました。
彼はそんな母親が可愛くて面白いみたいに言うのですが、私は全然面白くありません。
昨日はつい「私、自分の親にそんな事言われたら怒るな。絶対そんな事で親にわざわざあげない。頂戴って言われるのも嫌だし。どうしても困ってるなら喜んであげるけど」と言いました。すると彼に「冷たいね」と言われました。
私の考えは冷たいですか?彼に結婚後は毎月親にお金をあげるのは止めてほしいと言いたいのですが、言ってもいいのでしょうか??
トピ内ID:0810778845