常識って、地方、家庭、個人によってちがうなあと小町を読んでいて改めて思います。
まりもさんの妹さんの件は大丈夫だと思いますね。わざわざ海外にしたのは実妹さんなのだし、お姉さんであるまりもさんは出席するのだから。
他のトピでもクリスマスイブの挙式への出席に迷うというのもありましたね
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0922/016208.htm 私は留学中に兄の結婚式に行けませんでした。その当時は一時帰国するお金もなかったし、日程、授業の関係で物理的に無理だと判断しました。実親には何もいわれませんでしたが、兄の奥さんやその親族には非常識と言われていたのかなと今になって思いますが、やっぱり無理なものは無理だと思います。反対に私が海外で挙式したときは、兄夫婦は出ませんでした。
遠いしお金かかるし子供もいるし無理よねと考え、私自身は別に何とも思っていなかったのですが、小町を見ていてもしかして兄の奥さんは根に持っている?と考えてしまった自分が情けないです。
自分たちで判断して後は堂々としていればいいんじゃないかと思います。