同じマンション同じ幼稚園同じ年の子供を通わせてるママの事なんですが・・ホント毎日違うんですよ態度や表情が(疲)
園バスを待つ数分の事なんですが「おはよう」「バス遅いね」もすんなり会話がスムーズに行く日もあれば全くシカトに近い状態の事もたくさんあります。”気にしなければいい”と言ってしまえばそれまでなんですが~何だか(自分の気分次第で)挨拶も満足にされないとその日一日不愉快な始まりになって「私の昨日のあのひと言のせいかしら?」と余計な心配をしてみたりと本当にこのママ一人の存在で振り回されてしまってる自分が情けないです。
ここまでだとあまり付き合いのないママ友のように思われるでしょうが~実は上の小学生の子も同級生でお互いの家も行き来もしてるしランチなんかもした事があるんです・・・まぁお互いさまなんでしょうが正直価値観がかなり違うので心底の付き合いではないのかも知れません。
でもそんな事親友を作りたいとか言ってるんじゃないので私はいいんですが・・どうしてコロコロと変わるんでしょうか?まわりに対する配慮とかないんでしょうか?
トピ内ID:2798185643