「ケンカの基本は素手とタイマン」って名セリフありますが、最近の子はそれだけじゃダメなのかなと思うことがありました。
会社の飲み会で、デート中に変なヤツにからまれたらって話をしてて気付いたのですが…。
若い男性は、彼女を守るというと、相手と殴り合ってどっちかがケガする前提で話すんですね。
40代以上の男性は、全員じゃないけど、いかに相手を見切って、戦意を喪失させて、いなすかって発想する人がけっこういる。
彼女を連れている時に、やばそうなヤツのリーチ内に入るような間抜けでは、彼氏の資格がないとか言うんです。
これって、やっぱり小さいころに取っ組み合い遊びOKだったかどうかが大きいのかなと思いました。
戦わずして勝つって発想の方が、ぜったいケンカ慣れしていると思う。
最近の事件とかでも、途中でうまく自制できずにそこまでやるかって残虐なとこまで行っちゃうのって、結局その場の納め方が分からず攻撃しすぎちゃうのかな?
言葉だけでもいいから、お父さん・おじいちゃん達には、ぜひケンカの作法を息子に伝えてってほしいです。
皆さんはどう思いますか?
トピ内ID:2343367319