29歳、既婚女性です。
2年前の母の葬儀での兄嫁一家の言動が頭から消えません。
実母が亡くなり、産後1ヶ月も経たず実家で葬儀に
参列しました。その葬儀前後の出来事です。
1お通夜の日、実家で子供にミルクをやっていた所
(持病で服薬している為、母乳があげられません)
兄嫁の父に「母乳じゃないんか?大きくて良く出そうなのにね」と
言われました。
ほぼ初対面で、しかも女性に対して言う事??とびっくりしました。
2その後、お通夜で親族が集まって待合室で談話をしていた所で
兄嫁母が私のところへやって来て「挨拶が遅い!!」と怒鳴られました。
親族だけで50人以上居て祖父、祖母の兄弟や両親の従兄弟になると
誰が誰だか判らず、父や祖母に聞きながら挨拶をしておりました。
兄嫁母が来て下さってるのにも気付かず7,8年前に一度会ったきり
だったので顔も忘れており、その為私からの挨拶が遅くなってしまい
その事が気に入らなかった様です。
直ぐに土下座をし、挨拶が遅くなった非礼とわざわざ来て下さったお礼を
申し上げました。
トピ内ID:5744477556