メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
美
中古衣料、前着てた人のこと気にしますか?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
中古衣料、前着てた人のこと気にしますか?
お気に入り追加
レス
14
(トピ主
0
)
ようふく好き
2004年10月2日 01:14
美
新品を買うゆとりがないけれど、おしゃれがしたい!と思い、4年くらい前から激安でいいものが入手できるリサイクル衣料店を利用し始めました。私は占い的なものは全く信じないし、知らないほうなのですが、最近、何故か、着てた人の悪い運気を吸収してしまってるような気がしてきてしまって仕方ないのです。気に入ってはいても手放すことを考えはじめています。
同じようなことを考える方っていらっしゃるのでしょうか?なんだかヘンな質問なのですが、宜しくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
14
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
気になるワタシ
しおりをつける
mona
2004年10月6日 05:54
ワタシも一時期リサイクルやフリーマーケットで
衣料を買ってましたが今は着てません。
特に理由はなかったと思うのですが
やっぱり前のヒトの「気」みたいなものを
感じたような気がします。
そういうお店にも入りにくくなった・・・
古本屋さんはいいんですけど。
なぜなんでしょうね?着ているだけでなく
家のクローゼットにあるだけでなにか感じてしまうので
申し訳ないと思いながらも処分しました。
トピ内ID:
...本文を表示
私は
しおりをつける
翡翠
2004年10月8日 14:17
洋服のリサイクル品は利用した事がないのですが
着物のリサイクル品はよく着ます
「古い着物ってなんか怨念こもってそう」とか言われる事もありますが 私は逆に「大切にされてきたからこんなに状態の良いままで私の手元に来たんだ」と思えます
そうすると大切に着なきゃ可哀想な気がしてかえって愛着が湧きます
トピ内ID:
...本文を表示
売った相手がわかれば平気
しおりをつける
フリマ好き
2004年10月12日 09:44
私は古着専門で、下着と靴以外は99%古着かもしれません。靴もサイズが合えば気にせずに買います。古着屋も利用しますが、フリマのほうが安くて値段交渉もできるので宝捜し感覚で楽しんでます。もともと着てた人から買うので、コーディネート方法を教えてもらったり、まけてもらって数着まとめ買いをすることもありますよ!質屋や古着屋はいわく付きのものもありそうだけど、フリマだと売るほうも買うほうも楽しいですよ!!!
トピ内ID:
...本文を表示
私も気になる
しおりをつける
あーる
2004年10月12日 10:11
競技ダンスをやっているのですが、新品ドレスは高いので、中古ドレスを買っています。
なぜか競技に出てよい成績を出せる縁起のよいドレスと悪いドレスがあるんです。
世界選手権にも出てばりばり活躍している先生から買ったドレスでは必ず決勝まで進めるのに、あまり成績がぱっとしない子から買ったドレスではすぐに予選落ちでした。
その予選落ちドレスは何回も着ないうちにさっさと転売してしまいました。
私もリサイクルの衣料には前の人の気が残っていると思っていますよ!
トピ内ID:
...本文を表示
古着は捨てた物?
しおりをつける
ため息
2004年10月12日 11:39
古着の入手経路を考えた事ありますか? 誰が着ていたのだろう。その衣服を着なくなったのは何故? 捨てたの? 死んだからゴミとして出たのを誰かが拾ったの? どのようにして古着の流通に乗ったの? 不潔でないの? 病人が来ていた可能性は? 怨念が無いの?
だれも答えを教えてくれない。
そんな衣料を何故着れるのでしょう。
新品が気持ち良い。 古着は一生買う事は無いです。
トピ内ID:
...本文を表示
いますよ~
しおりをつける
まくちっち
2004年10月12日 13:43
私の祖母がそういうことをとても気にする人でした。
だから祖母が亡くなるまで、中古と言われるものは一切買ったことも身につけたこともありませんでした。
「どんな因縁があるものか分からないから」というのが理由でした。
確かに、幸せな状態で手放したものばかりとは限りませんし、泣く泣く・・となると、どんな念が隠っているか分かりませんもんね。
気にしない人は全く気にしないだろうけど、気になる人はやはり避けた方がいいのかも知れません。
トピ内ID:
...本文を表示
そ、そんな・・・・
しおりをつける
へのへのもへこ
2004年10月12日 14:05
気にされ過ぎではないでしょうか。
もし本当に悪い<気>があるならトピ主さんの威力で
吹き飛ばされてはいかがでしょうか。。。
まぁ、その中の良い<気>は相乗効果で増えると考えて・・・
トピ内ID:
...本文を表示
フリマ出品していて
しおりをつける
空耳
2004年10月12日 14:41
毎年、友人と一緒にフリーマーケットに出品しています。
お客様でよくご年配の方だと、古着を着ていたのは誰かに
こだわられる方が見えます。
友人が「はんてん」を売っていたら年配の女性が
「これ誰が着ていたの?」
「あなたの?あなたのなら健康そうだからもらうわ。」
と言って買って行かれました。
古着は家庭処分品なのでやはり、故人の物も中にはあるでしょう。
私自身も買う時は、店の出店者が若くて元気で小奇麗で健康そうな時しか買いません。
トピ内ID:
...本文を表示
「気」ってあると思うな
しおりをつける
Newbie
2004年10月12日 17:54
私も古着、古本、アンティックの雑貨ジュエリー、あと例え知り合いから譲ってもらうUSEDの品物もなんとなくいやな気がします。
目に見えないけれど感じる「気」ってありますよね。ようするに好きなもの見て「気に入る」って言う気持ちだって「その品物に自分の気が入る」って感覚に似ていると思うから、その時点でその品物に命が入るような感覚なのかな・・だから、誰かが大切にしていたものをもらったりするとその人の運気も一緒にもらうような気がします。
だから基本的になんでも新品の物が好き!新しいものに自分の気を入れる・・って感覚かな。
トピ内ID:
...本文を表示
難しい・・
しおりをつける
Ken-kan
2004年10月14日 03:06
あまり強い方ではないけれど、そういう物を全く感じない方でもないです。
でも、古着は好きでよく着ます。不要になったら捨てたりもします。
確かにお店によっては、嫌な感じがする所もあって、そういう所はすぐに退散します。
トピ主さんの場合、明らかに「いつもと違う何か嫌な感じ」があるのなら、うまく言えないですが、そういう直感的なものは大事にした方が良いような気もします。
良いアドバイスが出来なくてすみません。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0