32歳、結婚3年目です。義理の両親の家までは車で約30分の距離なので野菜が採れたからと電話がありいただきに行ったり、良く遊びに行きます。もちろんお返しも用意します。
結婚当初からも義理の両親から早く孫の顔見たい等言われ、私もそのうちできるだろうと思って今に至ります。
夫婦で行く時もあれば、私だけで行く時もありますが弟さん夫婦の方が先に子供が産まれ、1歳で可愛いさかりなので、私も一緒にあやしたり遊び相手をしたりしています。だけどその度に私も「頑張れ」(赤ちゃん)とか、夫の話をしてるのに何かにつけ、「子供できたら変わるよ」
とか帰ろうとしたら「子供いないから愛想もないんだね」って?
普段良くしていただいてるのでありがたいのですが、子供の事を毎回毎回言われるのはうんざりしてきました。
私自身は仕事もして、子供の事は自然にまかせてるのですが・・・結婚して子供がいない夫婦の皆さん、やっぱり言われますか?
トピ内ID:7917015238