最近、昔の歌が懐かしくてたまりません。現在46歳の私が歌謡曲に興味を持ち出したのが、小学生のころ昭和40年代だったので、そのころ好きだった歌のベストテンを作ってみました。お付き合いください。年代の古い順からあげてみます。
1.S43 亜麻色の髪の乙女(ヴィレッジ・シンガーズ)メロディが美しかった。昭和ひとけたの私の父親にとって、このグループはグループサウンズだけど髪が短い(???)という理由でポイントが高かったようです。
2.S44 白い色は恋人の色(ベッツイ&クリス) 二人の歌声がとてもきれいでした。
3.S46 知床旅情(加藤登紀子) 始めて買ったレコード(CDではない)でした。
4.S46 また逢う日まで(尾崎紀世彦) 歌唱力に脱帽。「さよならをもう一度」も好きでした。
5.S46 虹と雪のバラード(トワエモア)札幌オリンピックのジャンプで日の丸が3つ並んだシーン、フィギュアスケートのかわいかったジャネット・リン(転んでも笑顔だった)今でもよく覚えています。
ここでいったん切ります。
トピ内ID:0205485062