こんにちは。
例えば、大学の頃の友人や辞めた会社で同僚だった方、など当時はとても親しくしていたけど、時間がたって年賀状のやりとり程度になったりしている場合って出産した、って連絡を貰うのが遅かったりします。年賀状だったり、半年以上過ぎてから、とか。まだ子供の居なかった私は、生まれた直後なら、かわいい小さい服とかを選んで送ったりしてましたが、しばらく経ってから連絡をもらうと、一体どのくらいの大きさの服が合うのかわからず、億劫になってしまって、あげそびれてしまっています。
そうこうしている内に二人目が産まれちゃったりすると、「一人目の分とあわせて」と思って余計わからなくなり、更にあげそびれたりします。
もう出産祝いをやりとりする仲じゃないんだ、と思うのですが、何か気になってしまうし、季節の変わり目に美味しいものなどを送ろうか、なんて思いますが、それも返ってお返しの手間などで急に迷惑かな、なんて思ってしまいます。
皆さんは、生まれて1年以上過ぎてから出産祝いなんかあげることはありますか?
トピ内ID:8131671357