メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
泣くことがありますか?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
泣くことがありますか?
お気に入り追加
レス
25
(トピ主
0
)
ペンタ
2004年10月4日 04:49
ヘルス
もともと人前で泣くのは苦手なのですが(子供の頃も隠れて泣いていた)、春に母親が亡くなって、自分の中では、寂しい気持ちはあるのですが、お葬式以来泣くことはありません。母のことを思い出して泣いたり、父のことを考えて泣くことは、きっとないでしょう。
私は、冷たい人間なのでしょうか?
皆さんは、どんな時に泣きますか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
25
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
先頭へ
前へ
1
10
/
25
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
最近は・・・
しおりをつける
さわ1
2004年10月8日 08:13
悲しい事では泣かなくなりました。
どちらかというと 悔しい事で涙が止まらない様な・・・
トピ内ID:
...本文を表示
泣きますともさ
しおりをつける
ままろん
2004年10月12日 10:40
祖母が亡くなったとき、家族全員泣きました。その後も思い出して泣いたことがあるような気がします。 また、映画を見てもドラマでも、よく泣きます。
トピ主さんの場合はお母様ですから、相当な悲しみだったのではないかと思います。そして、自分を強くしよう、とか頑張ってないですか?無理されてないですか?我慢してませんか?なんだかそんな気がしました。
トピ内ID:
...本文を表示
人が死んで泣いたことがないです
しおりをつける
セイシェル
2004年10月13日 03:52
葬式で泣いたことがありません。
身内でも。実の父のときも。
母はまだ健在ですが、母の葬式なんて万歳三唱しちゃいそうです。
人が死ぬことと「哀しい」という感情が、どうしてもイコールで結びつかないのです。
なぜなんでしょう。
でも、いま飼ってる猫が死んだら大泣きして会社3日くらい休みそうです。
そのかわり、本やテレビや映画ではすぐ泣きます。
コンビニでマンガ雑誌立ち読みしてて涙が出てきたときには自分でも呆れました。
女の子が好きになった男性に振られるシーン…ただそれだけなのに感情移入しすぎちゃって。
「フランダースの犬」最終回なんていまだに泣けます。
「タイタニック」も十分泣けます。
なぜ現実の人の死だけ泣けないのでしょうか…。
トピ内ID:
...本文を表示
ほとんど泣かないけど…。
しおりをつける
あい
2004年10月15日 05:57
ドラマを見ても本でもドキュメンタリー番組でも泣きません。イヤな事があっても。
でも1年前に亡くなった祖母の事を思い出すと今だにボロボロ泣いてしまいます。
でもお葬式当日はなぜか涙が出なかった。
受け入れられなかったのでしょうか…。
もう会えないという事があまりに信じられなかったような気がしてます。
あまりの悲しさに涙が出ないという事も聞いた事があります。
信じられなかったり、ショックで涙を出すという事が出来ない、という事もあるのだそうですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合
しおりをつける
ぴーたん
2004年10月15日 06:09
私はいつでも泣いています。
今はアメリカに住んでいるので非常に孤独でストレスがたまり、そうすると涙があふれ出てきてしまうようです。
そういう私も以前は全く泣かない人でした。
悲しいドラマでも友人の結婚式でも全く涙が出ないのです。
しかし数年前に体調を崩して精神的にもきてしまい
友人の勧めでホメオパシー療法をしてみました。
それからというものすごく感情表現が豊かになって笑ったり泣いたりできるようになりました。
私の場合いつも強がって無理をしていたようです。
今では泣いたり叫んだりやりたい放題になってしまいました(-_-;)
トピ内ID:
...本文を表示
泣きまくり
しおりをつける
匿名
2004年10月15日 15:14
31歳主婦ですがしょっちゅう泣きますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
泣きません
しおりをつける
ポロロ
2004年10月16日 04:39
私も大人になってから(ハタチ超えたくらい)あまり泣かなくなりました。
TVとか映画とかで悲しいシーンがあっても、どうしても泣けないんです。
よく、「昨日のドラマ、ボロボロ泣いちゃった」とか言う話を聞くと、なんで泣けるの??と不思議です。
現在祖父が入院しており、この先長くはありません。
たとえ亡くなってしまっても泣けそうにありません。周りが泣いていたら泣かなきゃって頑張って泣くのかなーと思います。
さわ1さんと同じく、悔しいと涙が出てしまいます。
冷たくて、性格悪いのかなー・・・。
私の周りでは、「こいつ性悪!!」て思う人ほど、「私、涙もろいの」と周りにアピールしてる気がするけどなー。
トピ内ID:
...本文を表示
泣かない=冷たいじゃないよ
しおりをつける
さかもと
2004年10月16日 09:46
私も父が死んだときは泣きましたが、それ以来父を失った悲しみで泣いたことはないです。
病没で、見取ることができたので、比較的心おだやかに送れたためでしょう。
さて数週間後、ひとりでふとんのなかでわーっと泣いたことがあります。
一見、肉親を失ったものらしい自然な涙でしょ?
でも泣いた理由はね。
ストレスがたまっていた母にひどいこと言われたから。父への恨み言と残された不安をぜんぶ長女の私にぶつけられてしまったのだ。
それが悔しくて、亡き父にまでやつあたりしてたら泣けてきたの。
その涙って伴侶を失った母に対して何の思いやりもない、つめたーい人間の流す涙だと思いませんか。
(今では反省してます)
泣く=あたたかい、弱さを知っている、かたひじはっていない、自然、純情
泣かない=冷たい、強がり、がんばりすぎ、ひねくれている
こんな公式、雑すぎると私は思います。小学生ぐらいならこれでもいいけど…。
トピ主さんはご自身を責める必要なし、と断定させてください。
だれかに何か言われた? もし今のトピ主さん責める人がいたら、それは人間に対する洞察力がなさすぎ。
トピ内ID:
...本文を表示
年中泣いてます
しおりをつける
ナミダ君
2004年10月19日 08:55
新聞の三面記事読んでは泣き、イチローの活躍見ては泣き、悲恋の映画観ては泣き、という有様です。
でも、個人的な事柄だと簡単に泣けないんですよね、不思議と・・。
もしかして私は自分の精神の深いところになにか抱えていて、本当はそっちで思い切り泣きたいんだけど強がって泣けないから、他のちょっとした事で泣いて(代弁)しているのかも、って思います。
トピ内ID:
...本文を表示
皆さんありがとう
しおりをつける
ペンタ
2004年10月20日 09:19
トビ主です。
皆さん温かいお言葉ありがとうございます。
少しホッとしました。
性格上、私も子供の頃から悔し涙はよくありました。
感情の表現が下手なのは、認めます。
素直に泣いたり怒ったりできる人がうらやましいです。
自分の気持ちを抑えていると、数年後の更年期などに影響があるような気もして・・・。
泣くとすっきりするのかしら?
私は恥ずかしいだけです。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
先頭へ
前へ
1
10
/
25
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0