こんにちは。
わたしの通う書道教室についてですが感想を聞かせてください。
わたしは3歳から中学卒業までA教室に通っていました。
そちらでは先生が私の後ろにたって筆を一緒に持ってくれて一枚お手本を書いてあとは自分で書いて直してくれるスタイルでした。
運筆など細かい所が分かりとても良かったです。
大人になって入った教室はコピーされた手本(先生が書いたものでない)を渡され自分で書いて先生が直すスタイルです。
書き順や運筆がよく分からず家で書いて提出するのですがその時には良いと誉めて頂けましたが教室で書くとかなりのダメ出しをされました。
これで○段だとちょっとねぇ恥ずかしい、と言われました。
手本で直線に見えていても揺らす、手本は止まっているのにはねるとか手本と全然違うことを言われました。そしていつもの手本は参考程度に、のひと言です。
それなら最初に直してくれたらと思います。10枚以上提出して良いと仰っていたのに全て書き直しになりました。
行書草書などの運筆とか全然分からないし書き順が違ったりで挫折しそうです。
皆さんの教室はどうですか?
トピ内ID:8401839881