お恥ずかしい話ですが
40歳過ぎているのにもかかわらず気が付いたことがあります
それは、笑顔でいると幸せな気分になるという事なんです
私は「へらへら笑うな!」「バカにしてるのか!」
「笑って良いと思ってるのか!」・・・そういう家庭で育ちました
子供は3人生みましたが育児では
自分が教えられたように子供に接しました
夫は全く逆の考えでそだったっようで
「ニコニコしてる人」とか「笑顔で良い」とか
そういう考えなので自分とは違うんだと思っていた
だから随分言い合いもしていた時期があります
笑うこと=馬鹿にしたり見下したりすること
自己主張=我が儘で自分勝手
あまり親にも反抗できなかった
父は厳格で母は適当な人だった
親のせいにするのは良くないけど
笑うことや楽しむことは罪、と刷り込まれていると思います
私の他に妹も同じ考えです
だけど・・・職場で揉めごとがあったときに気が付いた。
笑顔でいても愚痴こぼさない人がいた
その人をみて夫と被ったし
固い顔してる自分が恥ずかしくなりました
笑顔って大切ですか?どう作ったら良いのでしょうか?
トピ内ID:8712326095