35歳専業主婦(結婚3年目)です。
短大からの友人(結婚4年目)の事ですが、時々ひっかかる発言があるのです。
一つ一つは些細な事なので、いちいちそれに突っかかるのもどうか・・・と、今まで流していたのですが、こんな時、小町の皆様はどう対処されているのか、聞きたくて投稿しました。
例えば・・・
お料理する時、私はオリゴ糖を使っているのですが、それを言うと「はちみつが絶対いい!」と言って譲らない(私はカロリーを抑えたい人)
自分の中の常識と人が違う行動(料理のやり方、義理親への接し方も含む)をとると「そんなやり方するんだ~、うちは・・・」と驚かれる(私の中では至って普通だと思っている)
他にも一杯ありますが、とりあえずこの辺で・・・
結局、自分が正しい!と思っていると思うのですが、私はそれはいいんです。ただ、人それぞれの考え方なりやり方なりがあるので、それが自分のやり方と違っていたら、心の中で一人突っ込んでいればいいやん!と思うのですが、どうなんでしょうか?皆さんはこんな時、どうされてます?私は今の所は「そうなんだ~」と流してます。普段はとてもいい友達なんですが・・・
トピ内ID: